Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

「子育ての時期は、

あっという間にすぎちゃうわよ」

 

そう先輩方によく言われたけど、

 

でも、今この時が

とっても大変なんですよぉぉぉ

 

そう心の中でさけんでいた

阿部写真館 ブログ担当スタッフです。

 

子どもは宝物!

 

わかってはいるんですけれど、

子育ての最中はもう無我夢中でした。

七五三 写真 ドレス スーツ 洋装 徳島

そんな時、おばあちゃん、おじちゃんの存在って

とってもありがたいですよね。

 

孫が何しても、

いつも笑顔であたたかく接してくれる。

 

あらためて自分を育ててくれた親に

感謝の気持ちがふつふつとわくのです。

 

世の中の少子化傾向を改善するために、

いろいろな政策を国も自治体も

考えてくれています。

 

みなさんご存知の「出産育児一時金」、

妊婦健診の補助も助かりました。

 

また、自治体によっては、

出産祝金がもらえるところもあります。

 

阿部写真館があります石井町でもらえる

出産祝金の額は、

 

第1子 30,000円

第2子 50,000円

第3子以降 100,000円

七五三 写真 着物 和装 徳島

「母親が出産の1年以上前から

石井町に住民票をおいて居住し

出産後も引き続き居住する意志があること」

などの条件に適していればOKなんです。

 

お勤めの会社の福利厚生で

お祝い金をもらえる場合もあります。

 

扶養手当などの手続きも

しっかりチェックして

家計にプラスしてますか?

 

その他にも、児童手当や

子どもの医療費を補填する「医療費助成制度」も

子育て世代にうれしいですね。

 

実は、各市町村ごとに、

子育てに対する助成金や給付金は異なります。

 

お得な制度をフル活用できるように、

住んでいる地域の自治体の公式HPを

しっかり確認しましょう!

七五三 写真 着物 和装 徳島

そして、今年もうれしい制度が

スタートします。

 

「幼児教育・保育の無償化」です。

 

2019年の10月からはじまります。

 

対象となるのは、

「3歳から5歳までの全ての子供」

 

そして、

「住民税非課税世帯の0歳~2歳の子供」についての

認可保育施設利用料は

月額4.2万円まで補助するそうです。

 

でも、待機児童の多い時代、

認可外保育サービスを利用する場合は

どうなるのでそうか?

 

認可外保育施設等を利用する場合でも

月額4.2万円までは補助があり、

それを超える分が自己負担になります。

 

もう、卒園して、

小学生になっちゃうよ~!と

ガッカリしちゃう世帯もあることでしょう。

七五三 写真 着物 家族写真 和装 徳島

ちょと先にはなりますが、

 

2020年4月から、高等教育の無償化や

返済不要の給付型奨学金の支給も

はじまる予定ですよ!

 

子育てを毎日頑張っている親にも

ご褒美があればいいのになぁ。

 

でもね、子どもの成長が

なによりの楽しみ!

 

生まれたときは赤ちゃんの顔を見て

パパ似だね、でもここはママに似ているねと

お互いに話していたし、周りからもよく言われたもの。

 

そして、成長すると、

体つきや歩き方、

ちょっとしたクセがそっくりだったり。

 

しみじみ「親子だな~」って

うれしくなっちゃう。

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

子どもの成長ってとても早くて、

一瞬一瞬が大切な想い出です。

 

でも、いっしょに親も

たくさんのことを学んで

日々成長しています。

 

入園、入学やお誕生日、七五三など

お子さんはもちろんのこと、

ぜひファミリーみんなで写真を撮ってください。

 

貴重な子育て時代の

ステキな想い出になりますよ。

 

七五三 家族写真 着物 和装 徳島

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 子どもの日、七五三などお返しに、孫からもらってうれしいものは?

    2018.03.13

    子どもの日、七五三などお返しに、孫からもらってうれしいものは?

    目の中に入れても痛くない!それほどかわいい孫はおじいちゃん、おば…

    子どもの日、七五三などお返しに、孫からもらってうれしいものは?
  2. 七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?

    2019.07.22

    七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?

    七五三のいわれやいつ頃どうして始まったのかについては、ネットで調べればすぐにわかりま…

    七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?
  3. 余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう

    2017.06.29

    余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう

    どんなにいいものであっても並ぶ必要性は感じない!と主人は言います。…

    余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう
  4. 2014.05.16

    たくさんの衣裳の中からお選びください

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年は例年より少し早く七五三撮影がスター…

    たくさんの衣裳の中からお選びください
  5. 男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】

    2020.02.14

    男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】

    こんにちは!阿部写真館スタッフ渡部です。四国では先日春一番が吹い…

    男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】
  6. 大人っぽい表情にドキッ! 惚れ直してしまう、徳島の七五三写真

    2017.10.24

    大人っぽい表情にドキッ! 惚れ直してしまう、徳島の七五三写真

    はじめての寝返り。はじめてのたっち。伝え歩きをするようになって、はじめてしゃ…

    大人っぽい表情にドキッ! 惚れ直してしまう、徳島の七五三写真
  7. 2017.07.25

    七五三の想い出は色鮮やかに!みんなで見られる場所に!!

    かわいいわが子の写真。笑顔はもちろんおこっている顔も、泣き顔だっ…

    七五三の想い出は色鮮やかに!みんなで見られる場所に!!
  8. 2014.10.10

    七五三 おでかけレンタル

    こんちには。阿部写真館カメラマンの北原です。来月は、七五三のお参りですね。も…

    七五三 おでかけレンタル
  9. 七五三で産着を着せたい!でもどうしたらいいの??

    2019.04.21

    七五三で産着を着せたい!でもどうしたらいいの??

    桜の季節が終わり、少し暑いくらいにポカポ…

    七五三で産着を着せたい!でもどうしたらいいの??
PAGE TOP