Loading

今年は、息子の誕生日が土曜日なので

久しぶりに当日に家族で祝えるかも…

と思っていたら!

 

「友達をよんで誕生日会をしたい」

との恐ろしい言葉が!

WEB担当の堤です。

アレは準備とか大変なんだよなー

でも希望は叶えないとなー

とまだ「検討中」にしています。

 

おじいちゃんおばあちゃんも、

ソワソワとお祝いを準備してくれます。

 

本当にもう皆さん、「お気持ちだけで」

と伝えたい一大イベントです。

 

 

徳島で七五三を迎えるお父さんお母さんも

一大イベントへスタートを切りましたか?

 

事前準備が大切!

ではありますが、無理をし過ぎないように

してほしいと思います。

徳島 七五三 写真

徳島 七五三 写真

そもそも七五三は

「子どもたちの成長を祝って、

健やかに成長できたことを神様に感謝する」

行事です。

 

盛大に祝う年齢の時もあれば、

感謝だけにとどめておく年があっても

いいのではないでしょうか。

 

秋を迎えたら本格的な七五三シーズンが

やってきます。

 

その前に、今年の七五三はどんな風にしようか

ご両親で相談されてみると計画が立てやすく

なるでしょう。

 

神社は七五三のためだけにあるわけでは

ありませんから、当然他の参拝・祈祷で

やってくる方もいらっしゃいますよね。

 

10月から11月の神社は七五三もあって

大変混み合います。

 

七五三準備を始めると、

「どこの神社に参拝したらいいか」

と悩まれる方もいます。

 

基本的に七五三では、

その子が住んでいる地域の氏神様へ

感謝詣でをすればいいのです。

 

人気の有名神社でなくても

構わないのです。

 

やはりそのような神社は、

七五三シーズンは混み合います。

 

そうすると、次に

「神社には予約が必要か」

という疑問にぶつかります。

 

七五三詣でには、

祈祷されるご家族もいれば

参拝だけで終わるご家族もいます。

 

参拝だけならば予約はいらないでしょう。

祈祷でも厳密な予約はあまりないかと

思います。

 

祈祷は「しなくてはいけないもの」では

決してありません。

 

お子さんに合わせて祈祷と参拝を選べば

十分だと思います。

 

神様はそういったことでお子さんを区別する

ことはないと言えるでしょう。

 

むしろ、参拝にしても祈祷にしても、

ちゃんと神様に感謝を伝えにきてくれた

ことを喜んでくれるはずです。

 

 

七五三の準備にしろ、予約にしろ、

成長を祝って神様に感謝している

「気持ち」があればいいのではないでしょうか。

 

気持ちが一番有り難い、

そんな気がします。

徳島 七五三 写真

徳島 七五三 写真

 

徳島の阿部写真館は七五三を控えた

ご家族と記念撮影の相談をしています。

 

記念撮影といっても、ただ写真を撮る

だけではありません。

 

ご家族と共に「成長を祝う」ために

記念となる七五三写真を目指しています。

 

七五三の記念に色々と準備してあげたい!

けれど何をどうしたらいいのか…

そんなご不安にもしっかりとサポートいたします。

 

徳島阿部写真館で七五三の相談をお待ちしております。

 

徳島 七五三 写真

徳島 七五三 写真

ご家族や七五三を迎えるご本人には、

成長を祝う気持ちを込めた家族写真は

いかがでしょう。

 

無理をしすぎないけれど、気持ちのこもった

七五三を多くのお子さんとご両親が

迎えられるよう応援しています!

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    2019.01.10

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。親類縁者から届く年賀状のことなのですが、…

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?
  2. 七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    2015.02.1

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三をお祝いするパパやママは一…

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?
  3. 2014.10.6

    七五三 前写し

    こんにちわ。阿部写真館カメラマンの北原です。以前の予報だと今日は台風でどうなるかと思…

    七五三 前写し
  4. 2014.11.14

    七五三撮影で衣裳を着なくて困った

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。11月15日、明日が古来からだと七五三の…

    七五三撮影で衣裳を着なくて困った
  5. 現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ

    2019.05.16

    現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ

    七五三はもともと、子供が3歳5歳7歳になったことをお祝いして神様に無事な成長を祈願す…

    現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ
  6. 徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    2020.08.24

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    こんにちは。徳島阿部写真館スタッフの河野です。猛暑続きで、涼しい部屋から…

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット
  7. 七五三男子を引き立てる千歳飴以外のアイテム

    2020.05.30

    七五三男子を引き立てる千歳飴以外のアイテム

    男の子は元気いっぱいで、常に動き回っていて大変!小さい時…

    七五三男子を引き立てる千歳飴以外のアイテム
  8. 「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    2018.08.9

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    子どもにとっては楽しい夏休み!でも、親は仕事に家事・炊事、朝・昼・晩とご飯の…

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!
  9. ダメ出しNG!? どんどん誉めて「イキイキ・にっこり笑顔」を!

    2017.12.27

    ダメ出しNG!? どんどん誉めて「イキイキ・にっこり笑顔」を!

    早いもので、今年もあとわずかとなってしまいましたね。子どもたちも、もう冬…

    ダメ出しNG!? どんどん誉めて「イキイキ・にっこり笑顔」を!
PAGE TOP