Loading
七五三 写真 和装 徳島

 

こんにちは!阿部写真館 原です!

七五三 写真 和装 徳島

 

上の5歳の娘がダンスを習っているのですが

先日、阿部写真館のある石井町の地域イベントで

ステージに立たせていただきました♩

 

今年の8月にも、石井町の方ならお馴染みの

ふじっこちゃん夏祭りでも披露したのですが

その時の衣装が浴衣。

 

そして今回の衣装も浴衣・・・。

寒いだろうと思い、直前まで前開きのワンピースを着せて

その下にはヒートテックを着せていたのですが

まさかの晴天で、むしろ外は暑い、、、

私自身もヒートテックを下に着ていたのですが汗だくでした;

 

最近寒くなってきたな〜と思ったら急に暖かくなったり。

今日は暖かいんだな〜と油断すれば夜は寒かったり^^;

 

一体何を着ればいいんだ!!!!

 

なんて思っているのは

きっと私だけではないはずですm(_ _)m

 

羽織を持って出かければいいのでしょうが

自分の分&子供の分(2人分)を持って行くとなると

もうバックには入りきりません。

 

ママになるまでは小さいバックでお出かけしていたのに

今なんて大きめのトートも着替えやら、オムツやらですぐにパンパンです。

 

乳幼児をお連れのママさんはもっと大変ですよね;

 

パンパンになるまで必要なものを詰め込んでいるのに

いざ!って時に忘れてきてしまった。

なんてこともありますよね。

 

私のあるあるなのですが

よく下の娘(1歳児)のオムツを忘れます;

 

出先でオムツ忘れに気がついてしまい

結局、新たなオムツを購入。。。

 

そして荷物が更に増えます。トホホ

 

 

やはり事前に確認することってほんとに重要ですよね(~_~;)

 

七五三撮影にきていただくご家族様の中にも

「うわ!足袋忘れた!!!!」

「あれ?充電したはずやのにバッテリーが・・・」

「シャツ忘れてしもた〜〜〜」

 

などなど、ちょくちょく聞こえるお声です。

 

 

私にも言える話ですが

前日には準備をして、当日お家を出る前にも最終確認☆

これで忘れ物の心配はありませんね^^

 

 

前撮りなら、なんとかなる問題でも

お参り当日は早朝からバタバタするかと思いますので

しっかり前日に持ち物のチェックをしましょうね〜!

 

 

 

ではでは、出かける直前に準備をして忘れ物をしまくる原でした!

(説得力なさすぎですね;以降は前日準備します。。。)

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.03.8

    七五三 母衣裳

    おはようございます。カメラマンの北原です。この前、スーツを新調してこれから結…

    七五三 母衣裳
  2. 「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    2018.08.9

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    子どもにとっては楽しい夏休み!でも、親は仕事に家事・炊事、朝・昼・晩とご飯の…

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!
  3. 子どもの日、七五三などお返しに、孫からもらってうれしいものは?

    2018.03.13

    子どもの日、七五三などお返しに、孫からもらってうれしいものは?

    目の中に入れても痛くない!それほどかわいい孫はおじいちゃん、おば…

    子どもの日、七五三などお返しに、孫からもらってうれしいものは?
  4. 七五三でぽっくりを履かせたい

    2015.02.2

    七五三でぽっくりを履かせたい

    こんにちは。阿部写真館の北原です。ぽっくりって馴染みのない言葉ですよね。…

    七五三でぽっくりを履かせたい
  5. 七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?

    2019.11.23

    七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?

    こんにちは。七五三シーズン真っただ中ですね。…

    七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?
  6. 徳島の阿部写真館で七五三衣装の試着をしませんか?

    2018.01.17

    徳島の阿部写真館で七五三衣装の試着をしませんか?

    冬本番、インフルエンザが学校や園などでも猛威を振るっているようですね。わが子…

    徳島の阿部写真館で七五三衣装の試着をしませんか?
  7. いざお参り!何を着ていけばいいの?

    2017.07.28

    いざお参り!何を着ていけばいいの?

    暑い夏が過ぎると次は七五三本番が待っていますね。どこ…

    いざお参り!何を着ていけばいいの?
  8. 2014.07.18

    子供もママも、おしゃれな七五三

    おはようございます。矢部です。今日も朝からむしむしセミが元気よく鳴いています…

    子供もママも、おしゃれな七五三
  9. 日焼け前の早めの前撮り、おススメです

    2019.04.23

    日焼け前の早めの前撮り、おススメです

    新年度がはじまりました。朝夕の登下校、登園降園の子ども達の声が聞こえるとほっ…

    日焼け前の早めの前撮り、おススメです
PAGE TOP