Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

本日火曜日は阿部写真館の定休日のため

お休みでございま〜す!

そして、明日9日も第二水曜日のためお休みとなっておりますので

お気をつけくださいませ(^∇^)

 

 

1月になり、七五三の撮り逃しキャンペーンにご参加していただける

お客様のお衣装合わせのご予約をちょこちょこいただいてるんですが

 

七五三の前撮り全盛期のシーズンに比べると

落ち着いて衣装も選べるという利点を凄く感じています。

 

時間はもちろんなのですが

気に入った衣装が他のお客様とかぶってしまって着れない・・・

なんてこともほとんどないので、ご自由にお選びいただけます♩

 

七五三 写真 和装 徳島

 

 

撮影日当日も

何組ものお客様がお着替えの部屋にいっぱい!!

ってこともないので

人見知りのお子様にもゆったりとお着付けができちゃいます^^

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

オフシーズンならではの利点をうまく利用してみてはいかがでしょうか☆

 

徳島 七五三 写真

 

 

気にいる衣装があるかどうかの見学だけでも大丈夫です!

まずは『七五三の衣装が見たい』と

お気軽にお電話くださいね(^○^)

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.03.10

    753親子コーデ

    753はもちろんお子さんが主役なんですがパパ、ママの着物を着てみんなで和装撮影っていうのもアリだと思…

    753親子コーデ
  2. 2014.05.6

    自然光で撮影する七五三

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。GWも今日で終わり、皆様いい休日は過ごせ…

    自然光で撮影する七五三
  3. 2017.08.6

    貰った千歳飴・・・どうする??

    お参りにいくと貰えるのが「千歳飴」ですね。長い千歳飴…

    貰った千歳飴・・・どうする??
  4. 七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの

    2019.04.29

    七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの

    七五三はもともと公家や武士階級の行事でした。そのため、一…

    七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの
  5. 2014.05.19

    七五三ロケ撮影 しゃぼんだま遊び

    おはようございます。矢部こと、とっちゃむです。…

    七五三ロケ撮影 しゃぼんだま遊び
  6. お正月は七五三の着物でお参り!

    2020.01.18

    お正月は七五三の着物でお参り!

    お正月は一年のうちで一番、和の装いが似合う時期ではないでしょか?…

    お正月は七五三の着物でお参り!
  7. 緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです

    2019.04.14

    緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです

    新年度がスタートしましたね。新しく幼稚園に入る子…

    緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです
  8. 家族写真を撮りませんか?

    2017.03.6

    家族写真を撮りませんか?

    こんにちは!阿部写真舘 原です毎日ママは家事に育児に大忙し!パパは仕事でお疲れモード…

    家族写真を撮りませんか?
  9. 七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    2020.01.24

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    七五三は、子供の成長を祝う伝統行事。その名の通り、数え年で3歳、…

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!
PAGE TOP