Loading

 

七五三は子供の成長を祝う儀式です。

 

お子さんが主役なのですが、

一緒にお祝いするパパママも

普段よりも少しおめかしして、

きちんと感のある装いをしたいですよね。

 

七五三では

お子さんに着物を着せる

のが一般的です。

 

では、パパママはと言うと、

何を着ればよいのでしょうか?

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

ママの服装から考えてみましょう。

 

ママの服装について

これといった決まりはないですが、

ポイントは

お祝いらしい華やかな服装で、

きちんと感があることです。

 

主役はお子さんなので、

お子さんの晴れ姿を邪魔せず、

控えめながらも

場を盛り上げる華やかさがある

といいですね。

 

七五三の写真も撮ると思いますが、

写真はずっと残るもの。

 

お子さんが覚えていなくても、

後々に写真を見ると

家族の良い思い出になります。

 

私も七五三の記憶はないのですが、

写真を見返すと幸せな気分になります。

 

服装を考える時、

写真映えする服装

というのもポイントですね。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

七五三におすすめのママの服装とは?

 

例えば、

「お子さんに合わせて和装スタイル」

 

せっかくの儀式ということで、

お子さんの和装に合わせて、

ママも和装でお祝いする

というのはとても素敵です。

 

親子で着物を着る機会は

なかなか無いものです。

 

お宮参り、食事会、撮影と

着慣れない和装スタイルで

一日過ごすのは大変ですが、、、

 

もし前撮りなど写真撮影だけなら、

時間も短く済みます。

 

それでも

普段から和装に慣れている方でなければ、

少しハードルが高いかもしれません。

 

和装で、お子さんのサポートはしにくい、

という場合には、

「洋装のフォーマルスタイル」

がおすすめです。

 

洋装なら、動きやすいですし、

その後も入園式、卒園式、入学式などの

セレモニーでも着回しができます。

 

また、お仕事でスーツをよく着られるというママは、

仕事用スーツに

アクセサリーやコサージュなどの

小物類で変化をつけると、

普段の装いがとても華やかになります。

 

ヘアスタイル次第でも

雰囲気を変えることができます。

華やかなアップスタイルも素敵ですね。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

パパの服装はどうでしょうか?

 

パパの服装もママと同様に、

普段よりも華やかで、

きちんと感を出したいです。

 

和装か洋装については、

ちぐはぐにならないように、

ママと合わせることが大事です。

 

和装なら、

羽織に着物か、袴です。

 

洋装なら、

デザインはシンプルでも

少し素材感の異なるスーツを着ることで、

セレモニーっぽさが出ます。

 

ネクタイやポケットチーフなどを

工夫するのもよいですね。

 

ママの格に合わせると、

全体に素敵にまとまります。

 

例えば、ママがフォーマルなら、

パパは礼装スーツがいいですね。

 

パパママでスーツの色を合わせるか、

チーフなど小物をお揃いにするなど、

統一感があると、

より素敵な家族感が出ます。

 

七五三は、家族みんなの行事です。

 

準備はなにかと大変ですが、

こだわって準備した分、

思い出深いものになります。

 

ですので、

服装選びも楽しみながらしていきましょう。

 

 

慣れない装いでの七五三の写真撮影は、

けっこう疲れてしまいます

 

緊張して、いつもの笑顔が出ないかも・・・

なんて不安もあるかもしれませんが、

ご心配なく!

 

阿部写真館には、

子供好きなプロのカメラマンが揃っています。

 

なごやかな雰囲気で、

家族みんなの自然な笑顔を引き出しますよ。

 

七五三 家族写真 写真 着物 和装 徳島

 

私たちと楽しい七五三撮影をしてみませんか?

 

お問い合わせはこちらから

LINEでのお問い合わせも可能です!

 

夏休みの今こそ思い出に残る七五三撮影を!

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. お正月は七五三の着物でお参り!

    2020.01.18

    お正月は七五三の着物でお参り!

    お正月は一年のうちで一番、和の装いが似合う時期ではないでしょか?…

    お正月は七五三の着物でお参り!
  2. 七五三撮影でも色々できることがあります

    2018.11.16

    七五三撮影でも色々できることがあります

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。七五三といえば、可愛いわが子の成長を…

    七五三撮影でも色々できることがあります
  3. 七五三の家族写真、家族そろって着物でお得に前撮りしませんか?

    2018.08.31

    七五三の家族写真、家族そろって着物でお得に前撮りしませんか?

    まだまだ暑さが厳しいですが、子どもたちの夏休みもようやく!?終わりですね。&…

    七五三の家族写真、家族そろって着物でお得に前撮りしませんか?
  4. 七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?

    2019.11.23

    七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?

    こんにちは。七五三シーズン真っただ中ですね。…

    七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?
  5. 大好きアイテムで想い出いっぱいの七五三写真を!

    2018.11.3

    大好きアイテムで想い出いっぱいの七五三写真を!

    かわいいわが子の七五三写真。おすましポーズ、…

    大好きアイテムで想い出いっぱいの七五三写真を!
  6. 大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!

    2018.01.10

    大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!

    冬休みが終わり、子どもたちは幼稚園や学校が再開しましたね。わが家…

    大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!
  7. ママ振袖ならぬ、パパ・ママ衣装もステキだと思います♪

    2017.07.5

    ママ振袖ならぬ、パパ・ママ衣装もステキだと思います♪

    7月に入り、いきなり猛暑が続いているうえに、台風まで通過しました。体調を崩したり、風…

    ママ振袖ならぬ、パパ・ママ衣装もステキだと思います♪
  8. 【徳島】七五三参りはどこの神社にいけばいいの?おすすめ神社紹介

    2021.06.18

    【徳島】七五三参りはどこの神社にいけばいいの?おすすめ神社紹介

    七五三の前撮りが済んだら次に待つのは秋の「11月15日」七五三参り当日です。&nbs…

    【徳島】七五三参りはどこの神社にいけばいいの?おすすめ神社紹介
  9. 2015.05.2

    早生まれはいつお参りすればいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年、初めて七五三を迎えるパパ、ママは分…

    早生まれはいつお参りすればいい?
PAGE TOP