Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

七五三は

お子さんの成長を祝う行事。

 

昔は

三歳を迎えるまでに

亡くなる子供も多く、

無事に七歳になるのは

大変なことでした。

 

子供の健やかな成長に感謝し、

お祝いするという、

江戸時代に広まった風習の名残りが、

今の七五三です。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

七五三は11月15日。

 

その準備はいつから?

何をすればよいのでしょうか?

 

 

特にお子さんの初めての七五三は、

何をすればよいか分からないので、

早めに準備を始めましょう。

 

半年くらい前から、

ぼちぼち情報収集をはじめていくと、

焦らなくてすみます。

 

では、

七五三を迎える前に

決めておきたいことを

順にみていきましょう。

 

 

・着る物は何にするか?

 

まずは、

和装か洋装かを

決めることからです。

 

そして、

衣裳は

レンタルにするか、

購入するかも検討しましょう。

七五三 写真 着物 和装 徳島

レンタルにする場合は、

早めに予約する必要があります。

 

人気のデザインや柄は、

早めに決めて予約しておくと安心です。

 

購入する場合は、

どのくらいのサイズにするか

お店の人にも相談して、

アドバイスをもらうといいですね。

 

 

・神社の予約は必要か?

 

神社によっては、

事前予約が必要な場合もあります。

 

特に御祈祷をお願いする場合は

予約が必要です。

 

その場合、初穂料も必要です。

初穂料は、

紅白の蝶結びの水引きをかけたのし袋に、

お子さんの名前を書いて用意します。

金額の確認もしておきましょう。

 

 

・美容院はどうするか?

 

和装の場合は、

着付けの予約も必要です。

 

レンタルの場合は、

レンタルするところで

着付けやヘアメイクの予約もしておきましょう。

 

衣裳を自前で用意する場合は、

着付けやヘアメイクが必要の場合、

美容院を予約する必要があります。

 

 

・食事はどうするか?

 

参拝する神社の近くに

食事する場所があるかどうかも

チェックしておきましょう。

 

 

家族だけなら、

カジュアルなお店でもかまわないですが、

 

孫のお祝いに来てくれた

おじいちゃんやおばあちゃん、

親戚と集まって食事会をするようなら、

 

ある程度きちんと感のあるお店を

予約しておく必要があります。

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

・写真撮影はどうする?

 

お子さんの成長をお祝いする七五三。

本人はあまり記憶に残らないかもしれないので、

後でこんなんだったよって

思い出話ができるように、

素敵な写真を残しておきたいですね。

 

せっかくなら、

プロのカメラマンに

撮影をお願いしませんか?

 

 

七五三の写真は、

当日でも良いですが、

前撮りでゆっくりと撮影するのもおすすめです。

 

 

慣れない衣裳で、

お詣りや食事会、

そして撮影を全て一日でこなすのは、

小さなお子さんにはとても負担です。

 

 

素敵な写真を撮るためにも、

七五三当日とは別で、

写真だけに専念できる前撮りは大変人気です。

 

当日のリハーサルにもなりますね。

 

前撮りを済ませておけば、

七五三当日は、

行事をゆっくり楽しむ余裕ができます。

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

写真館を選ぶ時、

撮影するカメラマンが

子供好きかどうか

というのも大きなポイントです。

 

着慣れない衣裳での撮影は

ストレスがたまります。

 

そんな子供心がわかるカメラマンなら、

お子さんの自然な表情を

引き出してくれます。

 

 

七五三撮影のベテランが揃う

阿部写真館なら、

七五三を迎えるお子さんと

ご両親をサポートしますよ。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

また阿部写真館は七五三当日の

お着付け、衣装レンタルもおこなっております!

 

七五三のことなら阿部写真館におまかせください!

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 男の子の七五三!3歳と5歳それぞれの衣装選び

    2019.10.17

    男の子の七五三!3歳と5歳それぞれの衣装選び

    七五三はお子さんの成長をお祝いする儀式。わが子の成長を実…

    男の子の七五三!3歳と5歳それぞれの衣装選び
  2. まずはお衣装の見学からどうぞ〜!

    2019.01.8

    まずはお衣装の見学からどうぞ〜!

    本日火曜日は阿部写真館の定休日のためお休みでございま…

    まずはお衣装の見学からどうぞ〜!
  3. 先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    2018.04.2

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    新年度になりました!新たなスタートにドキドキしている、お子さんも…

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?
  4. 変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    2017.08.4

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    先日、子どもの陸上大会の写真を撮ったはずが、メモリーカードが入っていなくて、ガッカリ…

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!
  5. 七五三の起源は、いつ?

    2018.09.11

    七五三の起源は、いつ?

    こんにちは。Web担当の松村です。先日、テレビで放映していた「世界の何だコレ!?ミス…

    七五三の起源は、いつ?
  6. 七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ

    2019.10.23

    七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ

    七五三はお子さんの成長をお祝いする伝統行事。子供時代の節目の年は…

    七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ
  7. 2017.08.6

    貰った千歳飴・・・どうする??

    お参りにいくと貰えるのが「千歳飴」ですね。長い千歳飴…

    貰った千歳飴・・・どうする??
  8. ママ振袖ならぬ、パパ・ママ衣装もステキだと思います♪

    2017.07.5

    ママ振袖ならぬ、パパ・ママ衣装もステキだと思います♪

    7月に入り、いきなり猛暑が続いているうえに、台風まで通過しました。体調を崩したり、風…

    ママ振袖ならぬ、パパ・ママ衣装もステキだと思います♪
  9. 梅雨のお出かけに、七五三の衣装選び&前撮りはどうですか?

    2017.06.7

    梅雨のお出かけに、七五三の衣装選び&前撮りはどうですか?

    ついに気象庁から発表されましたね。徳島を含む四国の梅雨入り。「6月7日頃梅雨入りしたと思われ…

    梅雨のお出かけに、七五三の衣装選び&前撮りはどうですか?
PAGE TOP