Loading

おはようございます。

阿部写真館カメラマンの北原です。

七五三のお祝いする年齢ですが、

女の子は3才と7才

男の子は3才と5才でお祝いをします。

女の子の場合は、3才と7才で着る

衣裳が違ってきます。

SHIN7753

3才の時は、帯ではなく

着物の上に「被布(ひふ)」といわれる上着を着ます。

SHIN5193

手元には巾着を持たせるといいですね。

七歳の女の子は、

SAV_9943

七歳の着物は四つ身の着物で、大人の着物と作りはほぼ同じ。

帯びも大人と同じように締めます。(撮影やお出かけの時は作り帯を使っています。)

はこ迫(はこせこ)と扇子を胸元にいれ、

志古貴(しごき)という芯のない帯を帯下に巻きます。

SHIN2061

7才の時の方がより大人に近い衣裳で

3才の時の被布姿はその時にしか着れない衣裳になっています。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2015.11.9

    七五三 人気のヘアスタイルは?

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。今日は人気の七五三のヘタスタイルについてご紹介し…

    七五三 人気のヘアスタイルは?
  2. 2014.03.23

    七五三 衣裳をどうしよう?

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三はご家族にとって大イベントですね。…

    七五三 衣裳をどうしよう?
  3. お子様の個性を大切にする=個性豊かなスタッフ

    2017.01.30

    お子様の個性を大切にする=個性豊かなスタッフ

    お昼ご飯を食べたら眠たくなりますね天気がええ日は冬でもポカポカしてなんだか今日は春を…

    お子様の個性を大切にする=個性豊かなスタッフ
  4. 2015.11.27

    七五三後写し出来ますか?

    こんちには。阿部写真館カメラマンの北原です。そろそろ、2015年もあと少しですね。…

    七五三後写し出来ますか?
  5. 2015.01.11

    七五三撮り忘れたら後写しでも大丈夫?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三の本番と言えば、11月です…

    七五三撮り忘れたら後写しでも大丈夫?
  6. 2015.01.18

    男の子を七五三って両方でお祝いする方がいい?

    こんばんわ。阿部写真館カメラマンの北原です。男の子の七五三のお祝いする年齢は…

    男の子を七五三って両方でお祝いする方がいい?
  7. 2015.01.10

    七五三衣裳はレンタルした方がいいのかな?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。新しい年を迎え、いかがお過ごしでしょうか…

    七五三衣裳はレンタルした方がいいのかな?
  8. 2015.06.15

    今年も大人気お揃い着物コーデ

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年の七五三も先月からたくさんの…

    今年も大人気お揃い着物コーデ
  9. 2014.12.10

    写真嫌がってしまう時はどうしたらいい?

    こんばんわ。阿部写真館カメラマンの北原です。昨日は、姪っ子の誕生日でプレゼン…

    写真嫌がってしまう時はどうしたらいい?
PAGE TOP