Loading
徳島 七五三 写真

おはようございます。

今日、9月23日はいつもなら秋分の日

のはずですが、2016年は昨日9月22日が秋分の日だったのですね。

なんと、116年ぶりだそうです。

って事で、秋分の日が変わるって事をはじめて知った

入社22年目のとっちゃむです。

今日も元気にブログスタートです。ピンクの着物で七五三

 

本日も朝から七五三撮影で大賑わい!!!たくさんのご予約、ありがとうございます??

 

入社当時は、働く事の意味や、敬語さえも分からなかった私ですが

22年働いてきた今でも

やっぱり撮影現場が一番楽しいな〜〜?と感じる今日この頃。

子供のキラキラした目や

ご両親の嬉しそうな笑顔を見るのが大好きです。

 

22年前に抱っこしたお客様の赤ちゃんがいたとしたら・・・

もう成人式を迎えているんですね。

なんだか感無量でございます。

 

こうやって思う事を発信できるツールがあるってのもなんだか不思議な感じですね。

20年前には、日記に思う事を書いたり、ノートに愚痴を書いたり

自分を奮起させるために、真っ白な紙に約束事を書き

壁に貼ったりもしました。

はい、私の話はここいらへんでおいておいて

前回の続きのお話です

 

【3歳イヤイヤ期でも笑顔の七五三写真を撮影する方法?】

?では

子供が嫌だっ!!!と言ったら、受け流そう的な事を書いたのですが

そうは言っても、、、

ウチの子はそんなに簡単にいかないと思う。

一度嫌といったらもう無理なんです。

泣き出したら絶対に止まりません。

一度言い出したら頑固なので言う事聞きません。

 

あ〜〜〜〜

その発言がダメなのです!

お子様の前でネガティブな事は絶対に言ってはダメなのです。

もう無理かも

もうダメです

言う事聞きません。

お子様は私たちが思っている以上に

コドバの意味、雰囲気、大人の反応や

周りの状況を感覚的なところで察知するのが本当に得意!だと私は思っています。

 

笑顔で楽しむ我が子をイメージするのと

泣いちゃうかも、、、もう撮影できないかも

と思いながら話しかけるのとでは

空気感が違うし

なんだろうね、上手に言えませんが

子供の安心感が違う気がします。

 

大人はどっしりと構えて、平常心

上手にできたら普通に褒める。

これが一番な気がします。

 

心配ないですよ

お子様の着付けやヘアセット

写真撮影はおまかせください。

私たちは、絶対にうまくいくと信じています。

し、絶対にうまくやる自信があります。

 

出来なかったら

また違う日にチャレンジしたらいいのです。

チャンスは1回でないのです。

 

プレッシャーは大人も子供も大嫌い。

知らず知らずのうちに

今日は最高の笑顔でカメラに収まってね!っていう

親の期待が、もしかしたら

子供に少しだけプレッシャーを与えているのかもしれません。

もしかしたらですけどね。

 

うちの子3歳

今年七五三なんだけど

どうしよ〜〜

着物着れないかも?

そもそも写真撮影なんてできるんかなあって

悩んでるお母さんがいるのだとしたら・・・

当たり前ですが、来年には4歳になるし

再来年には5歳になります。

3歳の七五三は今年しか出来ません!

七五三はいつでもできますが

3歳は今年だけです。

どうか、あきらめないで

阿部写真館を訪ねてみてくださいね。

経験豊富な気さくすぎるスタッフがお待ちしていますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 入園、入学のお祝いに、七五三撮影もいいかも

    2018.02.13

    入園、入学のお祝いに、七五三撮影もいいかも

    暦の上ではもう春なのにどうしてこんなに寒いの?とつぶやいたら、「…

    入園、入学のお祝いに、七五三撮影もいいかも
  2. 2014.11.7

    七五三ヘアメイクで日本髪出来る?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。5月から始まりました。七五三前写しキャン…

    七五三ヘアメイクで日本髪出来る?
  3. 夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    2018.08.17

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    こんにちは。Web担当の松村です。毎日暑いですが、体調など崩されていませんでしょうか。…

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?
  4. 前撮りや後撮りで、イキイキした表情を残しませんか?

    2017.10.13

    前撮りや後撮りで、イキイキした表情を残しませんか?

    10月も中旬となってきました。いよいよ七五三シーズン到来ですね。早目にお詣りをすませ…

    前撮りや後撮りで、イキイキした表情を残しませんか?
  5. 男の子の七五三は3歳と5歳? 5歳の時だけ??

    2017.07.18

    男の子の七五三は3歳と5歳? 5歳の時だけ??

    のんびりしていて遅れをとってしまった!!そんな経験をしたことはありませんか?…

    男の子の七五三は3歳と5歳? 5歳の時だけ??
  6. 2014.10.13

    2014年の七五三最新スタイル

    こんにちは。阿部写真館カメラマンに北原です。先週の台風は夜中に通過したので、あまり分…

    2014年の七五三最新スタイル
  7. 自然な笑顔^^

    2017.07.20

    自然な笑顔^^

    7月のキャンペーンが始まっております^^こんにちは!阿部写真舘 原です。3才で言葉を…

    自然な笑顔^^
  8. オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    2018.02.8

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    子どもが主役となる行事は、「桃の節句」、「こどもの日(端午の節句)」と「七五三」です。…

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?
  9. 夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?

    2019.07.21

    夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?

    7月も後半となりました。まもなく子どもたちは楽しみにしている夏休みです。&n…

    夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?
PAGE TOP