Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

こんにちは (^^)*

阿部写真館スタッフの、井元彩音です !!

 

7月は雨の日が続きますね。

梅雨時期は気圧の変化で体調が悪くなったり、

洗濯物が乾かないのに、学校から歩いて帰って来たお子さんは泥まみれ … !!

なんてハプニングも多いことでしょう(´;ω;`)

 

しかし、もうすぐ8月になり夏休みが始まります ♪

今年の夏の思い出作りのひとつに、七五三の撮影はいかがですか?(*^_^*)

週末は混みあっている撮影も、ゆっくり平日撮影ができちゃうチャンスです☆

 

さて、七五三といえば、千歳飴を持った写真

というのが昔ながらのイメージですよね。

しかし最近は、” おしゃれ ” を重視した撮影が、どんどん増えてきています ♪

 

きっちりした撮影ばかりは嫌だ!

他の人と違ったおしゃれな撮影がしてみたい!

最近流行りのおしゃれな撮影って何?

 

そんなおしゃれママに、

七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

を、ご紹介いたします☆

 

まず1つ目の、おしゃれポイントは、

” テーマを決める ”

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

女の子なら可愛く、おしゃれポップに。

男の子ならカッコよく刀をもって武士風に。

など、ざっくりとしたイメージで大丈夫なので、

お持ちの衣裳やレンタル衣裳にあわせて、

どんな雰囲気で撮りたいかを想像します。

もしくは、テーマを決めてから着物を選ぶのもいいかもしれません(≧◡≦)

 

もちろん阿部写真館には、色々な柄やカラーの着物や、ドレス・スーツがたくさんありますので、

幅広い種類の中からお好みの衣裳をお選びいただけます!

 

しかし、特に女の子のお子さんは、

ママの思い通りの衣裳を選んでくれないと思います( ;꒳​;  )

でもそんな時は、出来るだけお子さんの好きな衣裳を

選んでもらうのがオススメです!

お気に入りの衣裳だと自然と可愛い笑顔になります♡

鏡に映るおしゃれな自分の姿をみて、

満面の笑みになるお子さんは、たまらなく可愛いですよね♪

 

次に2つ目の、おしゃれポイントは、

” 小物を使ってみる ”

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

ここ最近、阿部写真館で流行っているのは、

キラキラと華やかに舞う紙吹雪の

” コンフェッティーシャワー ” や、

持つだけでポップで可愛くなる

” ペロペロキャンディー ” です♪

 

甘くてメルヘンチックな雰囲気で、

女の子らしい、ふわっとしたおしゃれな写真になります ♡

さらに、お団子にした髪型に、

髪飾りの代わりとしてキャンディーやチュッパチャップスのような、

ポップなお菓子をつけても可愛いかもしれません ♪

髪飾りも雰囲気にあわせて工夫してみると、おしゃれ度はグンと上がりますね ☆

 

他にも、

” レトロ ” や ”大正浪漫風 ”というテーマに、

家族でお揃いの丸メガネをかけてみたり、

着物にベレー帽やハット帽を合わせてみたりするのも、素敵ですね ♪

 

木で出来ている753の数字を持ったり、

風船をいっぱい飛ばしてみるのも、

可愛く撮れると思います♪

 

他には、和傘や刀なども人気で、撮影ではよく使っています。

また、立ち撮影ばかりではなく、畳の上で座って、紙風船や鞠で遊んでいる姿を撮ってみるのも、可愛くて、おしゃれな写真になりますよ ♪

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

いま、ご紹介した小物は、阿部写真館にある物もございますので、

ご相談いただければ撮影で使用することができます♪

もちろん、お持ち込みもOKです!

兄弟・姉妹や、家族みんなでお揃いのものを身につけたりして撮影すると、

きっちりとしたイメージの七五三ではなく、カジュアルで、おしゃれな写真になりますね♪

 

最後に3つ目の、おしゃれポイントは、

” お子さんの好きなモノと一緒に ”

七五三 写真 スーツ 洋装 徳島

 

お気に入りのおもちゃや、今ハマっている物。

小さい頃からずっと一緒のぬいぐるみ。

など、” お子さんの今、大好きなもの ” と、

一緒に写真に残すのは、とても良いと思います。

 

例えば、

大好きなミニカーをいっぱい並べて撮影したり、

仮面ライダーが好きなお子さんは、

ライダーベルトをカッコイイ衣裳の上からつけると、もう気分はライダーです!

 

初めての不安なスタジオ撮影や、慣れない環境でも、

大好きなものと一緒だと、お子さんも安心してくれると思います ♪

 

また、お子さんが大きくなって、写真を見返したとき、

「この頃は、こんなおもちゃで遊んでたんだなあ」

「あっ、このぬいぐるみ、今もお家にある!」

なんて懐かしくなって、ほっこりしますね(*^_^*)

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

まとめ

この3つのポイントを組み合わせると、

おしゃれで可愛い七五三の撮影ができること

間違いなしです ♪

 

おしゃれに撮りたいけど、

どうすればいいかわからない …

そんな時に少しでも参考になると嬉しいです。

 

どうしても撮りたいイメージが決まらないときは、

あとはカメラマン・スタッフにおまかせください ♪

お子さんを可愛くカッコよく、おしゃれにプロデュースいたします !!

 

お子さんの成長は、あっという間。

七五三として撮影できる年は限られています。

お子さんの大イベントの1つのお写真を

せっかくなら ” おしゃれ に残しませんか?☆

 

ご相談はお気軽にスタッフまで、お問合せくださいませ ♪

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 数えと満年齢をうまく組合せて七五三の家族写真

    2017.06.15

    数えと満年齢をうまく組合せて七五三の家族写真

    梅雨に入りましたが、今のところそれほど梅雨らしさを感じない毎日ですね。…

    数えと満年齢をうまく組合せて七五三の家族写真
  2. 嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    2018.11.8

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    こんにちは!2児のママをしております阿部写真館 原です♩&nbs…

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^
  3. 2014.06.26

    七五三 衣裳 レンタル

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。子供さんが誕生するとお宮参り、1…

    七五三 衣裳 レンタル
  4. 三つ子の魂百までということわざの意味

    2018.04.16

    三つ子の魂百までということわざの意味

    「三つ子の魂百まで」ということわざをご存知の方は、多いのではないでしょうか。&nbs…

    三つ子の魂百までということわざの意味
  5. 七五三を撮り逃した方必見です!!!

    2019.01.6

    七五三を撮り逃した方必見です!!!

    こんにちは!阿部写真館 原です!…

    七五三を撮り逃した方必見です!!!
  6. 2014.12.7

    写真の撮り方

    こんばんわ。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、残りあと1ヶ月をきりましたね。…

    写真の撮り方
  7. 2019年の七五三に該当する生まれ年はいつ?

    2019.01.5

    2019年の七五三に該当する生まれ年はいつ?

    こんにちはー!阿部写真館 原です!2019年…

    2019年の七五三に該当する生まれ年はいつ?
  8. 2014.03.30

    七五三 前写し

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。桜もとても綺麗に咲きはじめてきましたね。…

    七五三 前写し
  9. 七五三披露宴ってなに!?

    2019.01.7

    七五三披露宴ってなに!?

    おはようございます!阿部写真館 原です♩…

    七五三披露宴ってなに!?
PAGE TOP