Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

まだまだ梅雨が続きますね。

雨で外遊びが出来なくて、

おうち遊びがメインだと

子ども達は元気があり余ってしまって

困っちゃう!

 

雨が続くとそんな悩みを抱える

ママは多いのではないでしょうか。

 

七五三世代、

特に3歳~5歳くらいの女の子は、

おうち遊びで、プリンセスのドレスや

アニメのヒロインたちの衣装など着てから、

おままごとやお絵かきなどの遊びをしたがりませんか。

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

実は、おうち遊びの時だけでなく、

外遊びの時もプリンセスやヒロインになって

出掛けようとするのを阻止していたというのが、

正解なのですが(笑)

 

 

たぶん、男の子もプリンスになりたがる子は

ほとんどいないだろうけれど、

ヒーローや勇者になりたい子は

たくさん居るはず。

 

 

衣装を着ることで、

頭の中のイメージ世界が盛り上がるんだろうな~

なんて今になると思います。

 

小さい時に色々とイメージを膨らませて遊ぶことって

大切なのだそうです。

七五三 写真 着物 和装 徳島

その時は、なんて面倒なことを!

夏なんて暑いのに!

と大人目線で思っていたのですが、

子ども達にとっては、必要な事だったんですね。

 

たぶん、普段とは違う自分で

想像の翼を広げているのでしょう。

 

 

今年七五三のお祝いをするお子さんが

いらっしゃるのなら、

ドレスやヒーローのアイテムに

ゆかたを加えることを

おすすめしちゃいます。

 

七五三のお祝いのときには、

お子さんに着物を着せるご予定のパパ・ママが

多いかと思います。

 

普段着慣れていない着物を着ると

帯などでお腹が抑えられているし、

足もなんだか動かしにくい…

この服は嫌だから早く脱ぎたい!

 

なんてことになりがちです。

せっかくのお祝いなのに

主役が不機嫌だと

残念ですよね。

記念の七五三写真だって、

ふてくされ顔になってしまいます。

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

そこで、ゆかたの出番。

本番の着物姿に比べると、

ちょっと楽ちんなゆかたで、

お腹が抑えられちゃうことや、

大股で歩きにくいことなどを

体感して慣れてもらうんです。

 

子ども用のゆかたなら、

お手頃な値段で手に入りますし、

多少汚れても

お家でジャブジャブ洗濯ができます。

 

子ども用のゆかたは、

リサイクルショップで安く手に入れることも

出来ると思います。

お友達や知り合いから、

譲ってもらうという方法もありますね。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

あとは、日本のお姫様、将軍ごっこに

上手に誘導してあげてください。

男の子には、刀になるものがあると

さらに盛り上がってくれそうですね。

 

おそらく初めのうちは、

前がはだけて「全開」なんてことも

あると思います。

 

お子さんのタイプによると思いますが、

そんな時に、

「それは恥ずかしいよ」「カッコ悪いよ」

と教えてあげれば、

だんだんとゆかたの前が

はだけるような動きはしなくなるはず。

 

そうなればしめたものです。

ちょっとは着物での所作!?が

身に着いたということですから。

 

ちなみに足元は、

ビーチサンダルがおすすめ。

草履ではないけれど、

同じ指で鼻緒を挟むタイプの履物ですから、

草履の練習にもなりますよ。

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

遊びの時のゆかただけでなく、

これからは夏祭りシーズンが

やってきますから、

お祭りのお出かけのおしゃれとして

ゆかたを着せてあげるのも良いですよね。

 

 

この夏、ゆかたで着物に慣れて、

主役となる七五三で、

素敵な衣装に身を包んで

はじける笑顔を見せてもらいたいですね。

 

 

そんなステキなお子さんの様子を

徳島の阿部写真館で残しませんか?

 

ご連絡お待ちしています。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.04.29

    男の子だっておしゃれして写すんです

    こんにちは。今日は、雨風が強く写真館にとっては嫌な天気になりました。天候にも…

    男の子だっておしゃれして写すんです
  2. 七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!

    2019.07.28

    七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!

    七五三は子供の成長を祝う儀式です。お子さんが主役なの…

    七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!
  3. 七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう

    2018.05.21

    七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう

    私が小さい頃は、時代劇の面白さがわかりませんでした。時代劇の思い…

    七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう
  4. 2014.04.12

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。4月は、桜の時期で連日結婚写真の前写しの…

    七五三 前写し
  5. 今年もたくさんのご来店ありがとうございました

    2018.12.27

    今年もたくさんのご来店ありがとうございました

    こんにちはー!阿部写真館 原です♩…

    今年もたくさんのご来店ありがとうございました
  6. お参り用のお着物はお決まりですか~?

    2017.07.24

    お参り用のお着物はお決まりですか~?

    夏休みが始まり、平日もたくさんのお子様達で賑わっています♪…

    お参り用のお着物はお決まりですか~?
  7. 家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    2019.06.7

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    以前、我が子がみんなの前で絵本の朗読をするときに、ママ友から「目がコワイよ!…

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪
  8. 2014.05.18

    姉妹で七五三 可愛さ2倍

    こんにちは。ヘアメイク担当の矢部です。今日は可愛い姉妹を紹介しますね☆ほのち…

    姉妹で七五三 可愛さ2倍
  9. 2014.07.14

    七五三 衣裳試着会って??

    こんにちは。7月から石井本店で働き始めた本田です。去年の今ごろは、大きなおなかを抱え…

    七五三 衣裳試着会って??
PAGE TOP