Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

七五三は、子供の成長を祝う伝統的な儀式。

暦にも書かれているように、

11月15日と決まっています。

 

なぜ11月15日なのでしょうか?

その由来をちょっとみていきましょう。

 

その名の通り、七五三は、

3歳と5歳と7歳のお祝いです。

 

3歳は、髪置の儀。

髪を伸ばし始めることをお祝いします。

 

5歳は、袴着の儀。

男の子は初めて袴をつけます。

 

7歳は、紐解の儀。

それまでは子供用の紐付きの着物を着ていますが、

7歳からは大人と同じ着物を着るお祝いです。

 

 

七五三が11月15日になったのは、

その昔、徳川家で袴着の儀が行われていた日が

この日だったことに由来します。

 

旧暦の11月は、

特別な月とされていました。

 

それは、11月は冬至を含む月

と決まっていたためです。

十二支の最初の月が11月で、

新月を境に

次の月が決まっていくという感じです。

 

15日は毎月ほぼ満月になる日で、

当時は月満ちる満月の日に

大切な儀礼、

特に年齢に関わる儀式をしていました。

 

11月の満月の日が

旧暦の11月15日ということから、

子供の成長を喜ぶ儀式、

七五三の日がこの日に決まりました。

 

 

数え年の7歳・5歳・3歳は

それぞれ厄年でもあることから、

七五三のお祝では神社にお参りして、

これからの成長祈願と厄除け祈願をします。

 

昔からの名残が、

今でも残っていて11月15日前後にお参りします。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

今年の七五三は

終わってしまいましたが、

旧暦の11月15日は、

今の暦では

12月中ごろにあたります。

 

旧暦の11月15日を

現代の暦で見てみると、

 

2019年12月11日

2020年12月29日

2021年12月18日

 

にあたります。

 

旧暦通りに、

11月15日前後にお参りするのもよいですが、

今の暦に従って

12月にお祝いするという方法もあります。

 

その方が混雑を避けることができ、

お参りも楽です。

 

ただ、12月になると気候が寒くなってくるので、

慣れない衣装でお参りすると

風邪をひくというリスクも。

 

そんな時は、お参りだけ先に済ませて、

写真撮影は後日ゆっくりとするのはいかがでしょうか?

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

七五三と言えば、

神社でのお参り、記念撮影、食事会

というのが一般的な流れですが、

一度にするとけっこう大変です。

 

お参りと写真撮影の日を分けてする

というのもおすすめですよ。

 

12月~1月ごろの

七五三のお参りが落ち着いた頃に行う、

七五三の後撮り。

 

実は、後撮りは

写真館で人気のプランです。

メリットもたくさんあります。

 

例えば、

・予約が取りやすい

・衣装が選べる

・価格がリーズナブル

などが挙げられます。

 

ピーク時に比べて

写真館の予約が取りやすいのは嬉しいですね。

 

11月なら週末の予約が

難しいかもしれませんが、

後撮りなら日を選べます。

 

撮影当日も

家族のペースでゆっくりと

撮影してもらえそうです。

 

また、

気に入った衣装を選べることも

後撮りの魅力。

 

七五三のハイシーズンが終わっているので、

豊富な中から衣装を選ぶことができます。

 

 

今年七五三を迎えるお子さんの

お祝いがまだできていなくても、

まだ間に合いますよ。

 

阿部写真館でも、

充実したプランをご用意していますので、

お気軽にご相談くださいね。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三は「ここがいい」と思える場所で

    2018.12.23

    七五三は「ここがいい」と思える場所で

    「早く来ないか冬休み♪」と子どもはウキウキな季節ですね。慌ただし…

    七五三は「ここがいい」と思える場所で
  2. 2014.08.2

    七五三 5歳 3歳 仲良し兄妹撮影 

    こんにちは。夏が大好きな本田です。でも、暑いのは年々体がつらくなってる私です。。。年を感じま…

    七五三 5歳 3歳 仲良し兄妹撮影 
  3. 2014.03.17

    七五三 撮影

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。最近は、暖かくなってきて石井駅に桜が咲い…

    七五三 撮影
  4. お正月は七五三の着物でお参り!

    2020.01.18

    お正月は七五三の着物でお参り!

    お正月は一年のうちで一番、和の装いが似合う時期ではないでしょか?…

    お正月は七五三の着物でお参り!
  5. 2014.12.1

    七五三女の子髪型はどうしよう?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。ここ最近、暖かい日や寒い日が交互…

    七五三女の子髪型はどうしよう?
  6. 子供の成長を祝う「家族で楽しむ七五三」がテーマの老舗写真館

    2019.03.30

    子供の成長を祝う「家族で楽しむ七五三」がテーマの老舗写真館

    七五三になると、着飾った子供たちの姿が印象的です。…

    子供の成長を祝う「家族で楽しむ七五三」がテーマの老舗写真館
  7. 七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?

    2020.02.7

    七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?

    何だか親が大変そう段取りよくできるか不安…初めてお子さんの七五三…

    七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?
  8. 3歳の時の七五三だけ特別?

    2019.02.11

    3歳の時の七五三だけ特別?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです!七五三の衣装って、なんであんなに可愛…

    3歳の時の七五三だけ特別?
  9. 七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    2019.07.20

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    こんにちは (^^)*阿部写真館スタッフの、井元彩音です !!&…

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント
PAGE TOP