Loading

七五三 写真 着物 和装 徳島

男の子は元気いっぱいで、

常に動き回っていて大変!

 

小さい時は常に追いかけなくてはいけないから

お母さんの体力勝負!

 

と言われがちの男の子ですが、

「意外とそうじゃなかった」

という男の子ママも結構多いのです。

 

男の子でも女の子でも5歳ぐらいまでは

「どっちも大変」なことは多いと言われます。

 

もしかしたら、大変の種類が違う場合も

あるかもしれませんね。

 

その中で、成長した姿がはっきりとわかる

「五歳の七五三」。

 

男の子メインの成長のお祝いです。

 

「個性」が光る子どもたちですが、

不思議なことに「凛々しいもの」を好む

男の子が増えてくるのもこの時期です。

 

「格好いい!!」ものに対する憧れは、

一般的には女の子より男の子の方が

早く訪れる気がします。

 

そういう意味では、五歳の七五三は

「格好いい」を自身が体験できるいいチャンス。

 

普段イメージしている格好いいを存分に

味わってもらいたいものです。

 

 

五歳の七五三の格好いいと言えば、

まずは「羽織袴」ではないでしょうか。

「武士」「侍」なんて言葉はまだ知らないけれど、

何となくいつもと違って格好いい…

そんな雰囲気があります。

 

さらに、最近の羽織袴は多種多様なデザインです。

 

「自分好み」を選ぶことができるのも

いいのかもしれません。

 

ビシッと和装を着こなしている姿に、

「自分大好き男子」はうっとりなんてことも。

 

 

前撮り撮影などでは、和装以外にも

他の衣装を着ることができます。

 

・お父さんみたいなバリっとスーツ

・王子様みたいなタキシード

どちらも格好いいですが、意外と

・忍者

・ヒーロー

のような衣装を好むお子さんもいます。

七五三 写真 スーツ 洋装 徳島

なりきって前撮り撮影!

楽しいでしょうし、思い出にも残りますね。

 

 

こういった撮影時に、格好いいを彩る

「アイテム」は大活躍します。

 

和装スタイルの時は、凛々しさが増す

「懐剣」は外せませんね。

 

「自分の身は自分で守る」ための懐剣は、

これからはさらに強くあってほしいという

願いも込められています。

 

「扇子」も落ち着いた雰囲気が出るので、

手持ち無沙汰なお子さんにはぴったりでしょう。

 

人気があるのは、やはり「刀」です。

七五三 写真 着物 和装 徳島

「チャンバラ」なんて最近ではあまり聞きませんが、

剣や刀を振りまわすのは…本能なのかもしれません。

 

前撮り撮影でも、刀を持つと表情がさらに

イキイキする子が多いので、

格好いいと共に、記念となるいい表情を残す

ことができる重要アイテムです。

 

刀を持てばリクエストしなくても

格好いいポーズを自分からたくさんしてくれます。

 

同様の系統ではありますが、

結構お子さんのテンションが上がるアイテムで

「弓」「槍」というのもあります。

 

闘うアイテムのどれがお気に入りなのか、

親御さんは事前にリサーチしてみると

いいのかもしれませんよ。

 

 

お子さんの個性によって、

七五三記念の写真の際にはアイテムを使うと、

お子さん自身が撮影を楽しめます。

色々な表情の中に、五歳に成長した姿を

見ることができるので、

親御さんも必見です。

 

今年も11月は七五三シーズンです。

ぜひ阿部写真館の前撮り撮影で、

記念に残る七五三写真を。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.06.26

    七五三 衣裳 レンタル

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。子供さんが誕生するとお宮参り、1…

    七五三 衣裳 レンタル
  2. 七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    2015.02.1

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三をお祝いするパパやママは一…

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?
  3. 2014.08.4

    おしゃれママに大人気雑誌【nina’s】に掲載されます!

    こんにちは。お久しぶりの矢部です。本日の石井町は晴れ。昨日までは大雨…

    おしゃれママに大人気雑誌【nina’s】に掲載されます!
  4. 七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!

    2019.07.28

    七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!

    七五三は子供の成長を祝う儀式です。お子さんが主役なの…

    七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!
  5. 卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?

    2018.03.9

    卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?

    3月になり、卒園・卒業シーズンがやってきました。過去、わが子の卒園式や卒業式には、成…

    卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?
  6. 七五三で産着を着せたい!でもどうしたらいいの??

    2019.04.21

    七五三で産着を着せたい!でもどうしたらいいの??

    桜の季節が終わり、少し暑いくらいにポカポ…

    七五三で産着を着せたい!でもどうしたらいいの??
  7. 【徳島】七五三参りはどこの神社にいけばいいの?おすすめ神社紹介

    2021.06.18

    【徳島】七五三参りはどこの神社にいけばいいの?おすすめ神社紹介

    七五三の前撮りが済んだら次に待つのは秋の「11月15日」七五三参り当日です。&nbs…

    【徳島】七五三参りはどこの神社にいけばいいの?おすすめ神社紹介
  8. 2015.10.16

    七五三 事前の衣装選びは必須です

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。今日は先日のブログでもお話した、七五三の衣装合わ…

    七五三 事前の衣装選びは必須です
  9. 2014.03.14

    七五三 家族写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。本日、2回目の投稿。頑張っていま…

    七五三 家族写し
PAGE TOP