Loading

こんばんは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

昨日まで、阿部写真館石井店は

3日間臨時休業を頂いておりました。

本日から、またリフレッシュした気持ちで

楽しい撮影をお客様に届けたいと思います。

七五三撮影で男の子のno.1の小物は

何になると思いますか?

正解は

 

 

 

 

SHIN3738

 

そう、刀です。

戦隊物の影響などでやっぱりかっこいいと

わかるんでしょうね。

表情まできりっとなりますね。

3才の頃に持った事を覚えてる子供さんも本当に多いです。

女の子には…

SHIN3768

 

傘の使った写すと

また和の風情がしてとってもいいですよ。

小物を持つことで

動きを出て、表情に変化も出てきます。

SHIN3828

 

もちろん、撮影小物をお客様が持ち込んで

写す事も可能です。

衣裳に合わせて、本当に可愛い写真に

なりました。

SHIN3824

 

小物うまく使うと、同じ撮影でも

可愛さが増したり、オリジナル感が出て

仕上がってくる写真が

ひと味違ってきますね。

SHIN3878

 

ギターとマイクの小物は、

本当にかっこよく、どう撮影しようか

楽しみいっぱいでした。

写真館にある小物や、持ってる小物を

うまく使ってオリジナルの写真を

残しましょう。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 母親の着物と嫁入り道具と七五三

    2018.03.22

    母親の着物と嫁入り道具と七五三

    彼(息子)と旦那さんがとにかく物を処分できない!自宅の収納は圧迫…

    母親の着物と嫁入り道具と七五三
  2. 2014.03.14

    七五三 家族写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。本日、2回目の投稿。頑張っていま…

    七五三 家族写し
  3. 大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ

    2019.04.16

    大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ

    春真っ盛りの徳島ですが、まだまだ朝晩の温度差はかなりありますね。…

    大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ
  4. 七五三は「ここがいい」と思える場所で

    2018.12.23

    七五三は「ここがいい」と思える場所で

    「早く来ないか冬休み♪」と子どもはウキウキな季節ですね。慌ただし…

    七五三は「ここがいい」と思える場所で
  5. オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    2018.02.8

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    子どもが主役となる行事は、「桃の節句」、「こどもの日(端午の節句)」と「七五三」です。…

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?
  6. 家族写真を撮りませんか?

    2017.03.6

    家族写真を撮りませんか?

    こんにちは!阿部写真舘 原です毎日ママは家事に育児に大忙し!パパは仕事でお疲れモード…

    家族写真を撮りませんか?
  7. 七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!

    2019.08.24

    七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!

    七五三当日はどうしてもお参りが集中するので神社や写真館が大変込み合い…

    七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!
  8. 七五三記念写真は洋装でも残したい!

    2020.01.19

    七五三記念写真は洋装でも残したい!

    こんにちは。新しい一年が始まりましたね。お正月には神社へ初詣に行…

    七五三記念写真は洋装でも残したい!
  9. 令和最初の七五三、お詣りはいつにする?

    2019.10.18

    令和最初の七五三、お詣りはいつにする?

    令和最初の七五三シーズンがまもなくやってきますね。今年、七五三の…

    令和最初の七五三、お詣りはいつにする?
PAGE TOP