Loading

こんにちは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

11月15日、明日が古来からだと七五三のお参りの本番の日ですね。

女の子は、3才と7才でお祝いして

男の子は、3才5才でお祝いする行事ですね。

20140621nishihara samaSHIN8285

3才のお祝いの時は、

数えでお祝いすると2才◯ヶ月でお祝いするようになります。

お参りでも撮影の時でも、

まずは衣裳を着れるかどうかが重要になってきます。

初めて着る衣裳ですし、

何か分からないですので泣いて嫌がって着ないと言うことは

あります。

前写しをさせる方は、衣裳合わせがありますので

その時には必ず子供さんも一緒にきて襦袢や着物に袖を通す

事をオススメします。

一度着て衣裳には恐怖感もなく本番にすんなり着れますから。

着物は着ても、足袋を嫌がるケースもありますので

せっかく頑張ってきたのに、足は裸足と言う事もあるので

足袋を履く練習しておく事もオススメですよ。

機嫌や体調にもよりますが、一度撮影する場所に来ること

衣裳を着る事は、撮影当日やお参りの当日スムーズに

衣裳を着れると思いますので、まずは衣裳合わせに

してからがオススメです。

SABU8476

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三の写真で思い出深いものは?

    2019.02.27

    七五三の写真で思い出深いものは?

    息子が成長してから、旦那さんと揉めがちになるのは「写真」です。ちょっとおふざ…

    七五三の写真で思い出深いものは?
  2. 発達障害があっても七五三撮影を成功させるコツとは

    2022.04.21

    発達障害があっても七五三撮影を成功させるコツとは

    「じっとしていられないから迷惑かけるかも・・・」「癇癪を起こしてしまったら?」「着付け中パニ…

    発達障害があっても七五三撮影を成功させるコツとは
  3. 2014.10.17

    子供でも本格的!七五三ヘアメイク

    こんばんは。お久しぶりのとっちゃむです。そういえばここ最近デスク…

    子供でも本格的!七五三ヘアメイク
  4. 2014.04.20

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。GW明けから始まります。753キ…

    七五三 前写し
  5. 男の子の七五三は3歳と5歳? 5歳の時だけ??

    2017.07.18

    男の子の七五三は3歳と5歳? 5歳の時だけ??

    のんびりしていて遅れをとってしまった!!そんな経験をしたことはありませんか?…

    男の子の七五三は3歳と5歳? 5歳の時だけ??
  6. 七五三撮影は阿部写真館にお任せください♪

    2017.07.23

    七五三撮影は阿部写真館にお任せください♪

    先日、4才になった娘の保育所の参観日がありまして参加してきました☆1才の頃から通って…

    七五三撮影は阿部写真館にお任せください♪
  7. お参り用のお着物はお決まりですか~?

    2017.07.24

    お参り用のお着物はお決まりですか~?

    夏休みが始まり、平日もたくさんのお子様達で賑わっています♪…

    お参り用のお着物はお決まりですか~?
  8. 周りに応援してもらってママも快適!七五三撮影

    2018.09.7

    周りに応援してもらってママも快適!七五三撮影

    「もう、2週間も孫に会ってない!」これは、数キロ離れたところに住んでいる…

    周りに応援してもらってママも快適!七五三撮影
  9. 七五三は「ここがいい」と思える場所で

    2018.12.23

    七五三は「ここがいい」と思える場所で

    「早く来ないか冬休み♪」と子どもはウキウキな季節ですね。慌ただし…

    七五三は「ここがいい」と思える場所で
PAGE TOP