Loading

子ども目線!というもの。

 

子どもの目線で考える事、

そして、子どもの視線をゲットすること。

 

 

写真撮影には大事なポイントだなと

WEB担当のまるは思います。

 

お父さん、お母さんが子どもの頃は

スマホはなかったのではないでしょうか?

 

子どもの写真を

親御さんはカメラで撮影してくれていました。

 

今は、スマホがありますから

いつでもどこでも撮影OK!

 

ただ、子どもってあちこち動くし

予想外の行動をとることも。

 

ほんとうに自由奔放です。

 

ですから

カメラ目線のショットを撮るのは

なかなか難しいかもしれませんね。

 

そんな時、子どもの大好きなぬいぐるみを

片手に持って名前を呼んで向かせることが多いですが

スマホにキャラクターのシールを貼ったり

ぬいぐるみをつけてしまう方法もありです。

 

アンパンマンをスマホに付けて

つかまえて~!なぁんて

空を飛んでいるように動かすと

こどももカメラめがけて寄ってきます。

大好きなアンパンマンだから

満面の笑み!

かわいすぎますっ!!

 

でも、子どもっていろいろなことに

どんどん興味が移っていくでしょう?

 

だから、カメラ目線の写真は

集中力がある

初めのうちにゲットする作戦がおすすめです。

 

カメラ目線の

おすましポーズを撮り終わったら

あとは自由に遊ばせてあげてください。

 

ナチュラルな笑顔

喜んで、はしゃいでる姿は

キラキラ輝いて

素敵なオフショットが撮れるでしょう。

 

疲れが見えたり

なんとなく飽きてきたかな?

 

そんな時は

食べやすい大好きなお菓子をあげて

ちょっと休憩。

 

また、おもむろにシャボン玉を取り出せば

子どもの目に輝きが戻ります。

 

子どもはシャボン玉大好き!

 

ふわふわ、キラキラ

虹色に浮かぶシャボン玉は

撮影の小道具としても大活躍!

 

とっても愛らしいショットを

生み出してくれる万能アイテムです。

 

 

 

そして、外での撮影の時は

できることなら

履きなれたいつものクツも

持っていると便利です。

 

草履やおしゃれなクツは

履きなれていませんから

足が痛くて不機嫌になることがあります。

 

そんな時はガマンさせずに

いつものクツに履き替えさせて

クツが写らない上半身ショットに

切り替えるのもひとつ。

 

女の子のロングドレスなら

クツも隠れて見えませんし

くるくる回って踊ったり

かわいいしぐさも自然にでてきそう。

 

そして、撮影する人がいっぱいいた方が

さまざまな角度からの写真が

撮れそうに思うのですが

実はそれがネックになることも多々あります。

 

みんなが一斉に

「はい!こっち向いて~」という時。

 

保育園や幼稚園のお友達と一緒の写真でも

それぞれのご父兄の方が

「こっちだよ~」とか「はい撮るよ~」って

声をかけるあの光景を思い出してください。

 

子どもにしたら数台あるカメラのうち

いったいどのカメラをみればいいのか

困ってしまいます。

 

それこそ、注意力散漫になって

目もキョロキョロ。

 

これではベストショットが撮れる確率は

さがってしまいます。

 

枚数はたくさんあるのだけれど

バッチリ決まった写真が少なくなって

ガッカリしちゃう事も。

 

子どもの成長はとても早くて

七五三の写真は

今この瞬間の愛らしさを残す

大切な想い出の写真になります。

 

親御さんの撮る七五三写真も素敵ですが

やっぱりプロのカメラマンによる

最高の写真を残したいですよね。

 

徳島 七五三 着物

徳島 七五三 着物

けれど、はじめて会った知らない大人に

こっち向いて~!とか

おもちゃを振り回されても

子どもは緊張してしまいます。

 

 

「はい、笑って~!」と言われて

すぐににっこり自然な笑顔が作れるのは

モデルさんや女優さんなど

撮られることに慣れている人。

 

かしこまった写真撮影は

大人だってドキドキです。

 

無理矢理笑わされても

苦笑いになってしまうもの。

 

ましてや、お子さんなら

表情も身体もかたまってしまいそう?

 

一生に一度の大切な撮影です。

 

徳島の阿部写真館なら

そんな悲しい想いはさせません。

 

「そんな不安もスグに吹き飛んで

いつの間にか親子で撮影を楽しんでいました!」

 

「撮影していることすら忘れて

子どもたちは遊んでいたかも」

 

 

徳島の阿部写真館の七五三写真は

お子さんのいつもの笑顔があふれています。

 

親子みんなでうれしくなってしまう。

 

笑い声につつまれて

いつの間にか撮られた写真の中から

ベストショットを選んでいただくのですが

かわいい写真ばかりで迷っちゃう!

 

そんな声をいただいて

我々スタッフも大喜びです。

 

楽しさヤマ盛りの七五三撮影を

徳島の阿部写真館で

ぜひ体験してくださいね!

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 入園・入学、七五三etc. 家族の最高の想い出を写真で残しましょう

    2019.01.16

    入園・入学、七五三etc. 家族の最高の想い出を写真で残しましょう

    2019年がスタートしました!今年はどんな出会いがあって、ステキ…

    入園・入学、七五三etc. 家族の最高の想い出を写真で残しましょう
  2. 2014.05.16

    たくさんの衣裳の中からお選びください

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年は例年より少し早く七五三撮影がスター…

    たくさんの衣裳の中からお選びください
  3. 三つ子の魂百までということわざの意味

    2018.04.16

    三つ子の魂百までということわざの意味

    「三つ子の魂百まで」ということわざをご存知の方は、多いのではないでしょうか。&nbs…

    三つ子の魂百までということわざの意味
  4. 七五三当日のお役立ちグッズ!徳島のかしこいママ必見です! 

    2017.11.17

    七五三当日のお役立ちグッズ!徳島のかしこいママ必見です! 

    もう一度、あの時に戻ることができたらいいのに・・・。そう思うこと…

    七五三当日のお役立ちグッズ!徳島のかしこいママ必見です! 
  5. 阿部写真館本店・クレメント店で撮影するメリットってなに??

    2019.04.24

    阿部写真館本店・クレメント店で撮影するメリットってなに??

    おはようございます♩ 阿部写真館 原です!&nbsp…

    阿部写真館本店・クレメント店で撮影するメリットってなに??
  6. お参り用のお着物はお決まりですか~?

    2017.07.24

    お参り用のお着物はお決まりですか~?

    夏休みが始まり、平日もたくさんのお子様達で賑わっています♪…

    お参り用のお着物はお決まりですか~?
  7. 七五三撮ってないの我が家だけ!?まだまだ間に合いますよ☆

    2019.01.17

    七五三撮ってないの我が家だけ!?まだまだ間に合いますよ☆

    娘が通っている幼稚園は母親である…

    七五三撮ってないの我が家だけ!?まだまだ間に合いますよ☆
  8. 5歳男の子の七五三 

    2016.10.20

    5歳男の子の七五三 

    こんばんは阿部写真館の矢部です。今日は写真をたんまり紹介しようと意気込んでおります。…

    5歳男の子の七五三 
  9. 2014.07.16

    子供でも本格的メイクのつけまつ毛

    こんにちは。おひさしぶりの矢部です。ここ数日、これぞ梅雨って空模様。雨が降っ…

    子供でも本格的メイクのつけまつ毛
PAGE TOP