Loading

こんにちは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

写真を撮る時、前写し・前撮りで良く聞く事が

あると思います。

七五三であれば、

11月15日に七五三のお祝いに神社にお参りに行く前に

一日時間をとって撮影することを前写しといいます。

IMG_3875

今では、写真スタジオに衣裳もあり、ヘアメイクまで

出来る所が多いので撮影にかかる労力が減ってきてます。

前写しで最大のメリットは、

時間をゆっくりとって撮影出来るという事ですね。

IMG_1642

特に3才のお子様にとっては、

着物や足袋などあまり馴染みのない服を着るので

不安がいっぱい。

写真スタジオも普段の雰囲気とは違うので、

緊張や場所見知りをしたりします。

七五三のお参りの当日撮影する場合、

その後の予定があるので

時間気にして撮影するようになります。

大人の方でも、撮影は緊張をするものなので

その子にペースに合わせて撮影できる

前写しはとっても良い事だらけですよ。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 徳島の七五三は「家族の笑顔」で大成功!

    2017.09.5

    徳島の七五三は「家族の笑顔」で大成功!

    しかるよりも、褒めた方がのびる!そんな話もよく耳にしますが褒めてヤル気になる子もいれ…

    徳島の七五三は「家族の笑顔」で大成功!
  2. 数えと満年齢をうまく組合せて七五三の家族写真

    2017.06.15

    数えと満年齢をうまく組合せて七五三の家族写真

    梅雨に入りましたが、今のところそれほど梅雨らしさを感じない毎日ですね。…

    数えと満年齢をうまく組合せて七五三の家族写真
  3. 七五三でのルールやマナーを知っておきましょう

    2017.11.30

    七五三でのルールやマナーを知っておきましょう

    「いただきます」や「おはよう」の基本的な挨拶などは毎日のことなので、お子さんが小さな…

    七五三でのルールやマナーを知っておきましょう
  4. 嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    2018.11.8

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    こんにちは!2児のママをしております阿部写真館 原です♩&nbs…

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^
  5. 「新元号」スタートの5月に先取り七五三撮影!

    2019.04.1

    「新元号」スタートの5月に先取り七五三撮影!

    重大な喜び事がある年に、お祝いをすれば一生の記念になります。20…

    「新元号」スタートの5月に先取り七五三撮影!
  6. 七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    2019.03.29

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    七五三が近くなると、そわそわするのは両親のほうかもしれません。…

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・
  7. 2014.09.19

    七五三 2014年

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年、2014年もたくさんカワイイ七五三…

    七五三 2014年
  8. 2014.03.12

    七五三 アルバム

    こんばんは。カメラマンの北原です。昨日は、月2回してるサッカーでほとんど動け…

    七五三 アルバム
  9. 2014.04.10

    七五三 兄弟 姉妹撮影

    おはようございます。阿部写真館カメラマンの北原です。もうすぐ桜も終わり、日中は暑いと…

    七五三 兄弟 姉妹撮影
PAGE TOP