Loading

先日、最近の子供のランドセルは

昔に比べて重くなっている

というニュースを見ました。

 

重たい子で何と、9kgもあるランドセルを

背負って登下校しているそう。

4kg、5kgは軽い方とのこと。

 

なぜ、昔に比べてランドセルが重くなっているのか?

まずは、教科書の大きさが大きくなったこと。

そして副教材の数も多くなっていること。

教科書が大きくなったことによって、

ランドセルも大きくなりましたよね。

 

少し前まで、教科書もノートも

B5サイズがメインだったのに、

今はA4サイズが普通。

 

学校や先生の方針によるかとは思いますが、

たくさんの勉強道具を毎日持ち帰りしていると

当然、ランドセルは重くなります。

 

 

 

ちょっと前までの保育園や幼稚園の行き帰りは、

ママたちに荷物を持ってもらったり、

自分で持っていても

お弁当とちょっとの荷物…

と身軽だったことを思えば、

小学1年生の小さな子にとって、

中身の入ったランドセルを背負って、

登下校するのは本当に大仕事です。

雨が降ったり、風が強かったりすると

さらに重労働。

 

重たいランドセルを背負う事で、

反り腰になったり、

常に前傾姿勢になってしまいがちです。

 

それが続くと、体のあちこちに影響が出てきます。

最近は腰痛持ちの小学生が多いそうですよ。

 

 

姿勢が悪くなってしまうと、

身体が歪んだり、

集中力が持たなかったり

などと、成長期には特に心配な影響が考えられます。

 

正しい、良い姿勢を身に付けて欲しいと

気を配っていても、

姿勢がいまいち良くないというのなら、

重たいランドセルが原因となっているかもしれませんね。

 

 

入学記念の写真はもちろん、七五三の写真を撮る時も、

せっかくカッコよく、かわいく着飾っても

背中や肩が丸まっていたり、

反対にお腹を突き出したような感じなど

姿勢が悪いと

かわいい我が子の魅力が半減してしまいます。

 

もちろん普段からきちんと姿勢を直しておきたいけれど、

 

カッコイイ、かわいい七五三写真を撮るために、

姿勢を直そう!

 

と、子どもと一緒に頑張る目標にしちゃうのも

良いですよね。

 

パパやママも、普段からスマホやパソコン操作で

猫背になりがちなはず。

家族みんなで頑張る事にすれば、

子どもも取り組みやすいはず。

 

男の子の場合は、競争も好きだから、

だれが一番良い姿勢に慣れるか競争!!

ってしても良いですよね。

 

 

ちなみに立ち姿での

簡易的な姿勢のチェックポイントをご紹介します。

 

壁を背にしてピッタリとくっついて立った時に、

頭(後頭部)・肩甲骨・お尻・かかと

の4か所が付いているかでチェック。

 

どこかつかない箇所があると、

身体に歪みがあると言えます。

 

ストレッチなどで、筋力をつけつつ

姿勢を直せるといいですね。

 

補助いすやベルトなどの姿勢矯正グッズを

活用しても良いと思いますが、

子どもって初めは物珍しくて使ってくれますが、

そのうち面倒くさがって、使わなくなるので、

(我が家だけ!?)

身体を動かす事で解決できるのが理想ですね。

 

 

 

家族みんなで、良い姿勢を手に入れたら、

ぜひ徳島の阿部写真館で

ご家族そろって素敵な七五三写真を

残してくださいね。

 

 

先に前撮り予約をしておいて、

予約日を目標に、正しい姿勢に直すのもいいですよ。

 

 

阿部写真館の七五三写真はこちらをチェック☆

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.03.14

    徳島 七五三

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。毎週、月曜日は甥っ子、姪っ子が遊びに来て…

    徳島 七五三
  2. 七五三の意外な由来とは?我が子の健康を願う気持ちは今も昔も同じ

    2019.04.18

    七五三の意外な由来とは?我が子の健康を願う気持ちは今も昔も同じ

    七五三の由来とはどんなものでしょうか。なぜ3…

    七五三の意外な由来とは?我が子の健康を願う気持ちは今も昔も同じ
  3. 2014.07.4

    七五三 ロケ

    こんばんわ。阿部写真館カメラマンの北原です。今年は梅雨入りが長くなると聞いていました…

    七五三 ロケ
  4. 梅雨のお出かけに、七五三の衣装選び&前撮りはどうですか?

    2017.06.7

    梅雨のお出かけに、七五三の衣装選び&前撮りはどうですか?

    ついに気象庁から発表されましたね。徳島を含む四国の梅雨入り。「6月7日頃梅雨入りしたと思われ…

    梅雨のお出かけに、七五三の衣装選び&前撮りはどうですか?
  5. 七五三の祈祷は吉日にこだわりますか?

    2018.11.1

    七五三の祈祷は吉日にこだわりますか?

    こんにちはー!阿部写真館 原です♩今日から11月ですね。あと今年…

    七五三の祈祷は吉日にこだわりますか?
  6. 2014.05.18

    姉妹で七五三 可愛さ2倍

    こんにちは。ヘアメイク担当の矢部です。今日は可愛い姉妹を紹介しますね☆ほのち…

    姉妹で七五三 可愛さ2倍
  7. 今年もたくさんのご来店ありがとうございました

    2018.12.27

    今年もたくさんのご来店ありがとうございました

    こんにちはー!阿部写真館 原です♩…

    今年もたくさんのご来店ありがとうございました
  8. 七五三のお祝いの食事会、どうする?

    2017.10.4

    七五三のお祝いの食事会、どうする?

    10月となり、過ごしやすい時期になってきましたね。近所で金木犀の香りがすると、秋本番…

    七五三のお祝いの食事会、どうする?
  9. 2014.08.2

    七五三 5歳 3歳 仲良し兄妹撮影 

    こんにちは。夏が大好きな本田です。でも、暑いのは年々体がつらくなってる私です。。。年を感じま…

    七五三 5歳 3歳 仲良し兄妹撮影 
PAGE TOP