Loading
徳島 七五三 写真

こんにちは!
3月に入りましたがまだまだ肌寒い日が続いていますね。
春のポカポカ日和が待ち遠しいです^^

今日は今から七五三に向けてできる準備をお教えしたいと思います。

それは・・・『足袋を履く練習』です!

特に3才さんにとって初めての七五三。着物を着るのも初めてだ!
というお子さんも多いのではないでしょうか?

 

着物にお着替えをする際、まず足袋を履いて貰います♪
・・・が、どうしても親指が分かれるのが気持ち悪いようで
この段階からつまずいてしまうお子さんも結構居らっしゃいます;

 

なかには気が付いたら裸足・・・

周辺には脱ぎ捨てられた足袋・・・

なんてことも(苦笑)

 

一方、すごく上手に自分で履いちゃう3才さんも居て
ママに聞いてみると
「お家で何度か履かせました」とのこと。

 

 

せっかくの着物ですから裸足ではもったいないですよね;

 

当日「履きたくなーい!!」なんてならないように
撮影日までにお家で足袋に慣れる練習をするのはいかがでしょうか??

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 内覧会のご予約、まだ空きがございますよ~!

    2017.07.30

    内覧会のご予約、まだ空きがございますよ~!

    本日は7月30日。毎月5と0のつく日はGOGOバースデーの日…

    内覧会のご予約、まだ空きがございますよ~!
  2. 2014.02.6

    初投稿

    はじめまして。阿部写真館本店カメラマン小西です。今日からちょこちょこブログを書いていこうと思…

    初投稿
  3. 母親の着物と嫁入り道具と七五三

    2018.03.22

    母親の着物と嫁入り道具と七五三

    彼(息子)と旦那さんがとにかく物を処分できない!自宅の収納は圧迫…

    母親の着物と嫁入り道具と七五三
  4. 2014.11.30

    七五三お参りで綺麗に撮影するコツ

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三のお参りは、大イベント朝か…

    七五三お参りで綺麗に撮影するコツ
  5. 七五三を撮り逃した方必見です!!!

    2019.01.6

    七五三を撮り逃した方必見です!!!

    こんにちは!阿部写真館 原です!…

    七五三を撮り逃した方必見です!!!
  6. 先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    2018.04.2

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    新年度になりました!新たなスタートにドキドキしている、お子さんも…

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?
  7. 2014.12.3

    七五三でオシャレ写真を撮ろう。

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三の記念の写真を…

    七五三でオシャレ写真を撮ろう。
  8. 2014.06.5

    楽しみながら撮影しましょう

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、たくさんのかわいい753撮影の…

    楽しみながら撮影しましょう
  9. ちょっとひと工夫で、撮影の緊張を減らしましょう

    2018.08.3

    ちょっとひと工夫で、撮影の緊張を減らしましょう

    子どもって、緊張すると固まっちゃうタイプ舞い上がってやたらとはしゃいじゃうタイプ、…

    ちょっとひと工夫で、撮影の緊張を減らしましょう
PAGE TOP