Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

七五三が近くなると、

そわそわするのは

両親のほうかもしれません。

 

 

やっと3歳になった、

5歳になったと、

我が子の成長を見て

喜びもひとしおでしょう。

 

 

生まれたばかりの我が子を見て、

「ちゃんと育てられるだろうか」と

不安でいっぱいだったのが

まるで昨日のことのようです。

 

 

夜中にぐずる声で起こされ、

おむつを替えたり

ミルクをあげたりする毎日。

 

眠い目をこすりながらでも、

我が子のことなら

少しも苦になりません。

 

 

やっとハイハイできたとき。

 

やっとつかまり立ちができたとき。

 

初めて自分の足で立ったとき。

 

初めて言葉らしい言葉を

しゃべったとき。

 

どれも記録フィルムのように

親の脳裏にはっきりと

焼き付いているはずです。

 

 

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

もうミルクをあげる必要が

なくなったときも、

おむつが取れたときも、

我が子の成長を喜びながらも、

自分の役目がひとつ終わったことに、

どこかさびしさを

感じたのではないでしょうか。

 

 

そして、やっと迎えた3歳の七五三。

 

これまでの3年間が、

まるで走馬灯のように

よみがえるかもしれませんね。

 

 

しかし、我が子の七五三を

喜んでいる人は他にもいます。

 

 

それは、おじいちゃんと

おばあちゃんです。

 

もし祖父母が同居しているなら、

孫の七五三は両親以上に

感慨深いかもしれません。

 

 

孫のことを俗に、

「目に入れても痛くない」

と言います。

 

孫というのは

それほどかわいいものだと

いうたとえです。

 

七五三 写真 和装 徳島

 

ちなみに、

子供に初めて歯が生えたのを

見つけるのは、

おじいちゃんかおばあちゃんのほうが

多いこともあるようです。

 

 

おじいちゃんとおばあちゃんは、

それほど孫を見つめている

ということなのでしょう。

 

 

普段は足腰が悪い

おじいちゃんやおばあちゃんでも、

孫のために何かするときだけは、

痛みを忘れて機敏に動きます。

 

孫とは、それほどまでに

祖父母に活力を与えて

くれるものなのです。

 

 

七五三の写真を撮るなら、

ぜひおじいちゃんとおばあちゃんも

呼んであげてはいかがでしょうか。

 

 

 

祖父母はきっと、

これまで見たことがないような

幸せな笑顔になるはずですよ。

 

これも立派な親孝行です。

 

阿部写真館では、

何名様で撮っても

撮影料金は変わりません。

 

ぜひおじいちゃんとおばあちゃんも

一緒に記念の写真を撮ってください。

 

 

3世代の家族が

1枚の写真におさまる機会は、

ありそうでなかなかないものです。

 

しかも、着飾って撮影するとなると、

なおさら少なくなります。

 

 

当館には七五三用の衣装はもちろん、

大人用の衣装も取り揃えておりますので、

ご家族みんなで和服を着て

写真を撮るのもいいのでは

ないでしょうか。

 

 

絶対に素晴らしい記念の

1枚になることでしょう。

 

 

また、もしママ友など

仲のいいお友達がいて

お子さんも同い年なら、

一緒に七五三の写真を

撮ってはいかがでしょうか。

 

2家族で一緒に撮るのは

めったにないことですから、

うれしい記念の写真になると思います。

 

 

七五三という節目に、

ぜひこのような写真も

お考えになってみてください。

 

私たちはいつでも、

当館にお越しくださるのを

心よりお待ちしております。

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三の写真は前撮りがおすすめ!撮影時期とスタジオ選びのポイントは?

    2019.06.22

    七五三の写真は前撮りがおすすめ!撮影時期とスタジオ選びのポイントは?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。…

    七五三の写真は前撮りがおすすめ!撮影時期とスタジオ選びのポイントは?
  2. ステキな衣装に小物もいっぱい!家族みんなで徳島の七五三を満喫しよう

    2017.08.1

    ステキな衣装に小物もいっぱい!家族みんなで徳島の七五三を満喫しよう

    楽しい思い出をいっぱいつくってあげたい夏休み!親も一緒に1か月以上休めるのならいろい…

    ステキな衣装に小物もいっぱい!家族みんなで徳島の七五三を満喫しよう
  3. 家族写真を撮りませんか?

    2017.03.6

    家族写真を撮りませんか?

    こんにちは!阿部写真舘 原です毎日ママは家事に育児に大忙し!パパは仕事でお疲れモード…

    家族写真を撮りませんか?
  4. 大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!

    2018.01.10

    大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!

    冬休みが終わり、子どもたちは幼稚園や学校が再開しましたね。わが家…

    大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!
  5. お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?

    2017.09.20

    お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?

    台風18号、すごかったですね。徳島も大きな影響を受けました。皆さま、大きな被害に遭われてはい…

    お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?
  6. 生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?

    2018.12.15

    生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?

    11月も過ぎ、七五三シーズンも終わりかなと思いきや…お祝いごとの七五三は新たなシーズンを迎え…

    生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?
  7. どんなお写真を残したいですか~??

    2017.08.2

    どんなお写真を残したいですか~??

    夏休み満喫してますか^^?小学校…

    どんなお写真を残したいですか~??
  8. 【七五三着物準備】レンタルと購入?どちらがお得?

    2020.03.13

    【七五三着物準備】レンタルと購入?どちらがお得?

    こんにちは阿部写真館のスタッフ矢部です。本日もおひさしぶりにです。今回も七五三の…

    【七五三着物準備】レンタルと購入?どちらがお得?
  9. 七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?

    2019.11.23

    七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?

    こんにちは。七五三シーズン真っただ中ですね。…

    七五三写真、気に入ったものが残せなかったら「後撮り」はいかが?
PAGE TOP