Loading
七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

 

こんにちは!阿部写真館 原です!

 

 

七五三シーズンは体調が安定せず延期。

12月は年末年始とか色々あって忙しくて・・・

 

と伸ばし伸ばしにしている間に

もう七五三のシーズンが終わってしまった、、、!

もうどこも撮影できないんじゃ、、、?!

 

 

なーんてお客様もご安心ください!!!

 

阿部写真館では、まだまだ七五三撮影受付中です(*^◯^*)

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

その名も『撮り逃しキャンペーン』

 

期間は2019.1.14〜2.11です。

 

当店の既存会員様なら平日はお写真代金から15%OFFとお得です^^

土日祝と新規会員様も10%OFFの割引が適応できます!

 

お衣装は何点着ても5000円の上限なし!!

ご兄弟様も同じく5000円で着放題です。

(お衣装レンタル・ヘアメイク・着付 等全て込)

 

家族みんなで和装したいな!とお考えの方も安心

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

お母様 6000円   お父様 2000円 で

みんなでばっちり和装できちゃいます( ´ ▽ ` )ノ

 

 

お衣装見学も随時受け付けておりますので

オフシーズンでゆったりとしたこの機会に

七五三撮影まだ諦めないでください!!!

 

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

まずはお気軽にお問い合わせくださいね☆

 

 

お待ちしておりまーす!!!

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    2019.01.10

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。親類縁者から届く年賀状のことなのですが、…

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?
  2. 初めての七五三を迎える時、準備しておくことは?

    2019.07.27

    初めての七五三を迎える時、準備しておくことは?

    七五三はお子さんの成長を祝う行事。昔は…

    初めての七五三を迎える時、準備しておくことは?
  3. 七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    2015.02.1

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三をお祝いするパパやママは一…

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?
  4. 七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの

    2019.04.29

    七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの

    七五三はもともと公家や武士階級の行事でした。そのため、一…

    七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの
  5. 2015.10.16

    七五三 事前の衣装選びは必須です

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。今日は先日のブログでもお話した、七五三の衣装合わ…

    七五三 事前の衣装選びは必須です
  6. ハンディキャップがあっても、思い出に残る写真撮影を!

    2018.04.6

    ハンディキャップがあっても、思い出に残る写真撮影を!

    4月になり、いよいよ学校が始まりました。幼稚園も始まった所が多いのかしら?ピカピカの…

    ハンディキャップがあっても、思い出に残る写真撮影を!
  7. 2020.05.16

    じっくり記念撮影するのなら、写真館はいかがでしょう

    こんにちは。Web担当高橋です。春本番を迎えて、…

    じっくり記念撮影するのなら、写真館はいかがでしょう
  8. 三つ子の魂百までということわざの意味

    2018.04.16

    三つ子の魂百までということわざの意味

    「三つ子の魂百まで」ということわざをご存知の方は、多いのではないでしょうか。&nbs…

    三つ子の魂百までということわざの意味
  9. 徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    2020.08.24

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    こんにちは。徳島阿部写真館スタッフの河野です。猛暑続きで、涼しい部屋から…

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット
PAGE TOP