Loading
徳島 七五三 和傘

ついに気象庁から発表されましたね。
徳島を含む四国の梅雨入り。
「6月7日頃梅雨入りしたと思われる」と。
これから、7月後半まで雨の多い日が続きますね。
平年の梅雨明けは7月18日ごろとのこと。
これから40日間ほどの間、
外遊びが難しい日も多くなるので、
元気のあり余っているお子さんがいる家庭では、
雨のお休みの日のレジャーをどうするのか、
思案のしどころだなぁ、と思う
Web担当 髙橋です。

雨の日の子連れお出かけの定番!?といえば、
大型ショッピングセンターですが、
それもいつもじゃ飽きちゃいますよね。

そこで、七五三を迎えるお子さんをお持ちのご家族におススメしたいのが、
七五三写真の前撮り。
徳島にお住まいで、七五三の前撮りをお考えならば、
ぜひ、阿部写真館での撮影もご検討ください。

 

 

夏本番になって、山や海、プールなどで元気いっぱいに遊ぶと
健康的に日焼けをする子が多いですよね。
夏の日焼けがひくころには、七五三シーズン到来。
神社も写真館も混み合ってきます。
女の子は特に、日焼けをする前に
七五三写真を撮る事を考えてみてもいいのではないでしょうか。
健康的な肌色は、元気な子供らしくて好きなのですが、
和装ならば、やっぱり色白の方がいいかな、と思うのです。

せっかく可愛い我が子の晴れ姿をとってもらうのですから、
いい表情の写真を残したいですよね。
混んでいる時期は、どうしてもゆっくり撮影が出来なくなりがち。
ゆとりを持って撮影できる方が、
良い写真が撮れる可能性が高くなりますから、
写真の撮影は前もって、がいいと思います。

徳島の阿部写真館で前撮りをするのならば、
前もって、衣装選びにご来店いただくことを
おススメします。
なぜかと言うと、初めての場所では緊張して固まってしまうお子さんって
意外と多いもの。
さらに写真館では、はじめましての大人にも囲まれます。
どうして慣れてきて、「いいお顔」が見られるようになるまで、
時間がかかってしまいます。

 

 

その点、前もって衣装選びにいらしていただけると、
始めての場所ではなくなりますし、
スタッフだって、会った事がある人になります。
撮影スタート時点での緊張感が、少しは和らぐはず。
「いいお顔」をたくさん見せてくれるのでは?

もちろん、1日で衣装選びから撮影までもできますが、
特に小さいお子さんは、飽きっぽいもの。
衣装選びではしゃぎすぎて、
肝心の撮影の時には、緊張と疲れでふくれっ面しか見せてくれない…
なんて可能性だってあるわけです。

そんな残念な事態を防ぐためにも、
撮影日の前に衣装選びの日も作っていただきたいと思います。
雨の多い季節のレジャー代わりになって、
七五三の準備が進められるなんて、
一石二鳥だと思いませんか?

 

 

徳島の阿部写真館では、
ご両親への着物のレンタルも行っています。
ご兄弟の衣装レンタルもあります。
せっかくのこの機会に、
家族みんなの衣装選びを楽しんで、
七五三の前撮りといっしょに
和装の家族写真を残してみてはいかがでしょう。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ

    2017.12.6

    「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ

    12月に入ったとたん、寒波がやってきて、いきなり冬本番!となった感じですね。Web担当 …

    「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ
  2. 七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!

    2020.05.15

    七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!

    こんにちは。Web担当の明石です。スマホやデジカメで…

    七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!
  3. 先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    2018.04.2

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    新年度になりました!新たなスタートにドキドキしている、お子さんも…

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?
  4. 千歳飴、食べますか?

    2018.11.30

    千歳飴、食べますか?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。先週末くらいまで、神社ののぼりに七五三の文字…

    千歳飴、食べますか?
  5. 七五三は「ここがいい」と思える場所で

    2018.12.23

    七五三は「ここがいい」と思える場所で

    「早く来ないか冬休み♪」と子どもはウキウキな季節ですね。慌ただし…

    七五三は「ここがいい」と思える場所で
  6. 2014.07.14

    七五三 衣裳試着会って??

    こんにちは。7月から石井本店で働き始めた本田です。去年の今ごろは、大きなおなかを抱え…

    七五三 衣裳試着会って??
  7. 2014.09.1

    七五三 前写し

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。先日、学生時代からの知り合いでバイトも同…

    七五三 前写し
  8. 七五三参り〜完全取材〜おとぎ話風アルバム

    2017.01.5

    七五三参り〜完全取材〜おとぎ話風アルバム

    こんばんは阿部写真館のとっちゃむです。今日は七五三スペシャルバージョンアルバ…

    七五三参り〜完全取材〜おとぎ話風アルバム
  9. 七五三の衣装は、どれを選ぶ?

    2018.07.5

    七五三の衣装は、どれを選ぶ?

    こんにちは。Web担当の松村です。7月になり、本格的な夏が近づく…

    七五三の衣装は、どれを選ぶ?
PAGE TOP