Loading
七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

   

   

こんにちは。阿部写真館ブログ担当スタッフです

自分が笑った時の顔を

じっくり見る機会はありますか?

   

美容や他人の視線に気を使う方であれば、

自分が綺麗に見える角度や笑い方を

鏡の前で研究するかもしれませんね。

  

子どものときに

鏡の前で笑顔の練習をしたことがある

という方もいらっしゃるのではないかと思います。

  

七五三は、地域によって男の子は3歳と5歳、

あるいは5歳のみ。

女の子は、3歳と7歳に行う行事とされています。

   

7歳といえば、

ちょうど前歯の乳歯が生えかわる時期でもありますね。

   

女の子は、男の子よりも早熟ともいいます。

とびっきりのスマイルが

歯抜けだということを気にするかもしれません。

  

普段は大口を開けて笑うのに、

カメラを向けたら微笑みになってしまう……

そんなことはありませんか?

  

七五三 写真 和装 着物 徳島

  

「歯が抜けているから、口を開けて笑うのが嫌」

と言われてしまったら、

親御さんでもどうすることもできませんよね。

  

歯が生えかわりはじめる年齢は、

一般的に6歳ごろからだといわれています。

  

  

「歯見せスマイルで記念写真を残してあげたい」

とお考えでしたら、

随分と早い前撮りをしてしまうか、

歯が生えそろっている時期を狙ってスタジオを予約するかの

二択しかないように思います。

  

事前に何時歯が生えかわるかについては、

歯科医院でレントゲン写真を撮ることがあれば、

推測することはできるかもしれません。

   

そこでお勧めしたいのが、

阿部写真館で随時開催されている

衣装試着とスタジオ見学なのです。

   

成人の日の場合、当日着用する着物の見学や試着は

2年前から行うのが一般的になっています。

   

七五三の場合でも、

同様に前もって衣装を決められる年齢であれば、

事前に決めて撮影に臨んでも問題ないのでは?

と思うのです。

   

撮影時はこの着物、

参拝の日はこっちの着物といった風に、

全く異なる着物を選んでいただくことも

事前予約を行っていれば十分可能です。

   

七五三 家族写真 写真 着物 和装 徳島

狙うべき時期は、オフシーズンでもある今がお勧めです。

   

これから暖かくなってくると、

あちこちで春の花が咲き始めます。

   

七五三の祈祷日として知られているのは

11月15日で、秋から冬への移行時期でもあります。

   

11月であっても、晴れていれば

日中はそれほど寒くないかもしれません。

紅葉シーズン真っただ中の時期を狙って、

前撮りを予約される方もいらっしゃいます。

   

しかし、暖かい日差しと

色とりどりの花の前での記念撮影を希望されるなら、

まさに今の時期に衣装の試着と

撮影日やロケーション決めなどの

相談を行っておいた方が良いといえます。

    

準備をするには早すぎるかなと思っていても、

毎日の生活や幼稚園・保育園の行事、

小学校への入学準備などに追われてしまうと、

案外早目に準備しておいて良かったと

思われるかもしれません。

   

お参りの当日にも余裕が持てるので、

パパやママのファッションにも

力を入れることができますよ。

    

七五三 家族写真 写真 着物 和装 徳島

  

七五三詣での際にも着用できる、

ご両親の衣装レンタルも行っていますので

お子さまの衣装見学と併せて

こちらもご利用ください。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.06.5

    楽しみながら撮影しましょう

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、たくさんのかわいい753撮影の…

    楽しみながら撮影しましょう
  2. 年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    2019.01.10

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。親類縁者から届く年賀状のことなのですが、…

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?
  3. 2014.04.20

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。GW明けから始まります。753キ…

    七五三 前写し
  4. 2014.03.17

    七五三 撮影

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。最近は、暖かくなってきて石井駅に桜が咲い…

    七五三 撮影
  5. 七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?

    2019.07.22

    七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?

    七五三のいわれやいつ頃どうして始まったのかについては、ネットで調べればすぐにわかりま…

    七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?
  6. カッコイイを徳島阿部写真館で実現!

    2018.03.28

    カッコイイを徳島阿部写真館で実現!

    子どもたちは、春休み真っ只中ですね♪暖かい日が多くなって、外で元気に駆け回っているの…

    カッコイイを徳島阿部写真館で実現!
  7. 七五三だけじゃもったいない!

    2018.12.26

    七五三だけじゃもったいない!

    クリスマスも終わりいよいよ年末モードになりましたね!…

    七五三だけじゃもったいない!
  8. 七五三披露宴ってなに!?

    2019.01.7

    七五三披露宴ってなに!?

    おはようございます!阿部写真館 原です♩…

    七五三披露宴ってなに!?
  9. 2014.08.1

    七五三 気になること

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三を撮影する際に気になる事は…

    七五三 気になること
PAGE TOP