Loading
七五三 写真 ドレス スーツ 洋装 徳島

 

 

こんにちは!阿部写真館 原です!

 

今日は火曜日・・・

火曜日といえば阿部写真館の定休日ですが

いよいよ平成も今日で終わりなんですね。

 

平成生まれの私にとって

元号が変わる瞬間というのは初めての経験なのですが

正直あまり実感がなかったりします(⌒-⌒; )

 

 

さて、令和がスタートする5月ですが

阿部写真館も七五三前撮りキャンペーンがスタートしますよー!!!!

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

 

会員様にはお衣装合わせイベントである「内覧会」のお知らせを

4月にお送りさせていただきました^^

 

毎年大変ご好評いただき、早々に満員御礼だったのですが

記載している日程以外にも、個別に対応可能ですのでご安心を♩

 

 

もちろん!6月7月・・・と七五三キャンペーンが終わるまで

毎月内覧会は開催いたしますので

撮影時期がお決まりの方は開催日決定のお知らせに注目ですよ☆

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

 

まずは衣装を見るだけでも大丈夫!

 

お気軽にお問い合わせくださーい

 

以上!平成最後の更新、原でしたー!

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 冬の七五三の醍醐味とは?

    2019.01.4

    冬の七五三の醍醐味とは?

    こんにちはー!阿部写真館 原です!…

    冬の七五三の醍醐味とは?
  2. お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?

    2017.09.20

    お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?

    台風18号、すごかったですね。徳島も大きな影響を受けました。皆さま、大きな被害に遭われてはい…

    お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?
  3. 2014.11.30

    七五三お参りで綺麗に撮影するコツ

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三のお参りは、大イベント朝か…

    七五三お参りで綺麗に撮影するコツ
  4. 七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    2015.02.1

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三をお祝いするパパやママは一…

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?
  5. 2014.03.10

    753 男の子撮影

    こんにちは!阿部写真館カメラマン小西です。今回は男の子の753撮影の写真をご紹介…

    753 男の子撮影
  6. お手持ちの着物があるのなら、七五三以外にも着てみませんか?

    2018.02.2

    お手持ちの着物があるのなら、七五三以外にも着てみませんか?

    明日は節分。節分が終わると、ひな人形を出す時期となります。…

    お手持ちの着物があるのなら、七五三以外にも着てみませんか?
  7. 「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    2018.08.9

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    子どもにとっては楽しい夏休み!でも、親は仕事に家事・炊事、朝・昼・晩とご飯の…

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!
  8. 2014.05.16

    たくさんの衣裳の中からお選びください

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年は例年より少し早く七五三撮影がスター…

    たくさんの衣裳の中からお選びください
  9. 2014.03.17

    七五三 写真

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。暖かくなって桜も咲きはじめましたね。…

    七五三 写真
PAGE TOP