Loading

こんちには。

阿部写真館カメラマンの北原です。

前写しにはメリットがあると

ブログを書きましたが、

撮影時期をいつがいいでしょうか?

20140613 kato tsuyoshi samaKONI2441_M

撮影時期について一番は、

お子さんの体調やご家族の都合のよい時期を優先してもらうのが

いいと思います。

阿部写真館では、

5月〜前写しキャンペーンが始まります。(5月◯日〜は、まだ未定です)

5・6月は、女の子に特にオススメで時期になります。

日焼けする前に、撮影をできるということですね。

デジタルが発達しても、日焼けを白くすることは

まだまだ難しいですから。

7月・8月は子供さんの夏休みを利用して

都合を合わせやすく日中も長いので4時くらいに来館しても

人気の阿部ガーデンで撮影も出来ます。

SAV_7915

次に、期間によって特典などが変わりますので

検討して決められると良いと思います。

季節にあったロケも撮影時期をを選ぶポイントに

なりますよ。

4月末〜5月上旬

SHIN8134-2

藤の華

5月末〜6月

IMG_4545

新緑

7月末〜8月上旬

SHIN9999

ひまわり畑

10月下旬

SHIN1515

コスモス畑

今年、七五三を迎えるパパ・ママ

是非撮影時期の選ぶ参考にしてくださいね。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 和装の予行練習に!? 前撮りや浴衣を活用しませんか。

    2018.06.13

    和装の予行練習に!? 前撮りや浴衣を活用しませんか。

    美容院や写真館の前を通ると、「七五三 早期予約受付中!」というのぼり等が目につくよう…

    和装の予行練習に!? 前撮りや浴衣を活用しませんか。
  2. 2014.05.6

    自然光で撮影する七五三

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。GWも今日で終わり、皆様いい休日は過ごせ…

    自然光で撮影する七五三
  3. おめでとうございます☆

    2018.11.15

    おめでとうございます☆

    七五三をお迎えの皆様おめでとうございます(^O^)…

    おめでとうございます☆
  4. 年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    2019.01.10

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。親類縁者から届く年賀状のことなのですが、…

    年賀状に七五三の写真、次は自分の番?
  5. 2014.03.30

    七五三 前写し

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。桜もとても綺麗に咲きはじめてきましたね。…

    七五三 前写し
  6. 2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    2018.01.29

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    お子さまの成長を祝う七五三は、お宮参りや、生後100日目に行うお食い初めと並ぶ、大事…

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について
  7. 七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    2015.02.1

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三をお祝いするパパやママは一…

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?
  8. 2015.10.23

    七五三 お参り当日おでかけレンタル

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。だんだん気温が下がってきて着物を着るにはいい季節…

    七五三 お参り当日おでかけレンタル
  9. 髪型だってお気に入りのものを!

    2019.01.11

    髪型だってお気に入りのものを!

    こんにちは( ´ ▽ ` )ノ&…

    髪型だってお気に入りのものを!
PAGE TOP