Loading
七五三 写真 ドレス スーツ 洋装 徳島

写真はその時の瞬間を撮ったもの。

 

でも、その1枚から

あの時あの頃のいろいろな想い出が

たくさんあふれでてきます!

 

千歳あめの袋を手に

おすまし顔の娘のキメ写真。

 

でもね、

袋の中に千歳あめは入っていないんです。

 

がまんできなくて、

先に口をつけちゃいましたから(笑)

 

娘の七五三写真を見るたびに

惚れ惚れするより笑っちゃう

阿部写真館 ブログ担当スタッフです!

 

 

 

にっこり笑うと前歯がぬけていること、

そんな娘をうっとり見つめるパパ。

 

「パパ、ママがいなくても、

ひとりでじぃじの所へ遊びにおいで」と

声をかけるおじいちゃん。

 

幼稚園にも行ってないのに、

ひとりで行けるワケないだろ~っ!と

ツッコミたくなったこと。

 

七五三の想い出が

走馬灯のようによみがえってきます。

 

 

大切な宝ものであるお子さんの

七五三の記念撮影そのものも、

ハートフルな素敵な想い出になりますように。

 

たくさんの愛と想いをこめて

阿部写真館のスタッフは励んでいます。

 

 

 

 

「はい、次の方~、

そこに立ってください、はいニッコリ笑って」

なんて、おカタイ撮影はいたしません!

 

笑い声が響き渡り

はしゃぎまわる無邪気な声が蔓延するスタジオ。

 

お子さん方の元気エネルギーに満ち満ちた

にぎやかな撮影風景です。

 

カメラを向けられたら、

大人だって緊張します。

 

でも、興味があること、

楽しいことを見つけたら、

気分もウキウキしてきますよね。

 

 

阿部写真館には、

お子さんが遊べて、はしゃぎたくなる

アイテムや仕掛けがいっぱいあるんです。

 

自分よりも大きなお花や

ふわふわクッション、ぬいぐるみ。

 

男の子は刀やピストルを見ると

わくわくしてくるのでは?

 

お父さんも羽織袴姿で

お子さんと一緒に刀を構えて

親子侍ここに参上

 

エイッ、ヤアーッ!!

チャンバラごっこで大盛り上がり。

 

最後はクールに決めちゃってーっ。

 

七五三 写真 和装 徳島

 

 

ママがうっとり見惚れているのは?

イケメンでカッコイイ息子さん!

 

いえいえ、そこは、

パパよ❤言ってあげてください。

 

聞くだけで動き出したくなるのは、

今、流行りのDA PUMPの『USA』!

 

めっちゃ上手や~ん!!

もうノリノリで踊っちゃいます。

 

スタジオの中をかくれんぼしたり、

風船でポンポン遊んだり、

必殺シャボン玉づくしはお子さんにも大好評!

 

柱やせんすの陰から

ハイッ ひょっこりはん!!

 

お子さんもカメラを持って

プロのカメラマンと

カメラマン対決!?

 

撮影してるの?遊んでいるの?

 

もう、カメラ向けられている事も忘れて、

純真爛漫な笑顔があふれ出します。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

お子さんの大好きな

パパとママ。

 

おすましポーズの家族写真も記念になりますが、

ドレスを着たかわいいプリンセスを

パパがお姫様抱っこ。

 

きゃ~っ❤と喜ぶプリンセス。

 

あまりのかわいらしさに

パパ、渾身のキッス!

 

ママさん、ちょっぴり嫉妬しちゃう?

 

逆に、愛らしいプリンスが

ママのほっぺたにキスしてくれることも。

 

あったかい家族風景に

ジ~ンと感涙しちゃうこともあります。

 

 

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

 

阿部写真館のガーデンでは、

日が暮れるのが早くなった分、

美しいサンセット風景をバックに

ドラマティックな写真撮影となることも。

 

夜は、イルミネーションが光きらめき、

まるで舞踏会にきた

プリンスとプリンセスみたい。

 

ロマンティックな夢の世界にひきこまれます。

 

七五三の写真撮影、

すっごく楽しかったね!

 

七五三の想い出のひとコマに

入れていただけたら

どんなにうれしいことでしょう。

徳島 阿部写真館へのお問い合わせを心からお待ちしています♡

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    2018.02.8

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    子どもが主役となる行事は、「桃の節句」、「こどもの日(端午の節句)」と「七五三」です。…

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?
  2. 七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!

    2020.03.14

    七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!

    こんにちは。Web担当の明石です。今年の七五三は11月15日。…

    七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!
  3. 徳島で七五三なら阿部写真館 当店の魅力とは!?~3年目スタッフの私が感じること~

    2018.10.3

    徳島で七五三なら阿部写真館 当店の魅力とは!?~3年目スタッフの私が感…

    こんにちは!お久しぶりな登場、阿部写真館 原です!ブログを書くのはい…

    徳島で七五三なら阿部写真館 当店の魅力とは!?~3年目スタッフの私が感じること~
  4. もうキャンペーンは終わっちゃったの!?

    2017.02.18

    もうキャンペーンは終わっちゃったの!?

    こんにちは!阿部写真舘 原です2月も七五三撮影に可愛いキッズ達がたくさん来てくれまし…

    もうキャンペーンは終わっちゃったの!?
  5. 嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    2018.11.8

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    こんにちは!2児のママをしております阿部写真館 原です♩&nbs…

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^
  6. 七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!

    2019.07.28

    七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!

    七五三は子供の成長を祝う儀式です。お子さんが主役なの…

    七五三の主役はお子さん!パパとママの服装はどうすればいい?!
  7. 千歳飴、食べますか?

    2018.11.30

    千歳飴、食べますか?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。先週末くらいまで、神社ののぼりに七五三の文字…

    千歳飴、食べますか?
  8. 大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ

    2019.04.16

    大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ

    春真っ盛りの徳島ですが、まだまだ朝晩の温度差はかなりありますね。…

    大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ
  9. 七五三は「ここがいい」と思える場所で

    2018.12.23

    七五三は「ここがいい」と思える場所で

    「早く来ないか冬休み♪」と子どもはウキウキな季節ですね。慌ただし…

    七五三は「ここがいい」と思える場所で
PAGE TOP