Loading
徳島 七五三 写真

台風18号、すごかったですね。
徳島も大きな影響を受けました。
皆さま、大きな被害に遭われてはいませんか?
被害に遭われてしまった方、お見舞い申し上げます。

せっかくの3連休。
お出かけの計画をされていたのに、
変更になってしまった方も多いのでは?
敬老の日の連休だったので、
おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行く予定を
立てていた方も多かったのではないでしょうか?

台風のやってきた17日は、
家にこもって、たまっていたビデオを見てすごした
Web担当 髙橋です。

早いもので9月も後半です。
この秋にお子様の七五三祝いをするご家庭では、
涼しくなってきたこれからが、
前撮りには人気の季節となりますよね。

徳島の阿部写真館にもたくさんのご家族が
七五三の前撮りにいらしています。

 

 

七五三のお詣りをするのは本来は11月15日ですが、
最近は、その前後でお詣りをするのも
一般的となっています。
神社の方でも、早くからのお詣りに
対応してくださっているようです。

ご家庭の都合で、早めにお詣りを…と
検討されている場合、
10月にお詣りをするご家庭もあるようですね。
その逆で、11月下旬や12月初旬と
少し遅めにお詣りする場合も。

お詣りの日の心配と言えば、
もちろん、主役のわが子の体調やご機嫌。
それだけでなく、自分たちの努力ではどうしようもない
お天気も気になりますよね。

せっかく着飾って、神社へお参りにいくのですから、
神社の境内などでもスナップ写真を撮りたいのが
親心。
できれば、青空を背景にできれば最高!
と考えるのは、私だけではないはず。

 

青空ではなくても、着物で移動などを考えると
雨だけは降って欲しくない。
さらに言えば、雨上がりも避けたいですよね。

衣装を濡らしたり、汚したりの心配度が高く、
気を使ってしまう状況になってしまいますから。
汚さないように…と気を使うと、
主役の子どもにものびのびと動いでもらえなくなり、
妙に緊張した空気のお詣りになってしまいそうです。

そんな状況には、なるべく陥りたくないもの。

大安吉日などに拘らないのであれば、
もしもお詣りを予定していた日が雨が降るなどで
天気が悪いようだったらば、
思い切って翌日や翌週などにお詣りに行くのを
変更してしまうことも考えてみませんか?

 

そのためには、
まずは、ご家族のスケジュールの調整が出来ること。

そして、衣装をレンタルしている場合は、
レンタル期間の延長や変更ができるのか?
もともとレンタル期間が長めのプランならば、
レンタル期間内でお詣りの日を変更することも
検討できますね。

美容院を予約している場合は、そちらも変更できるのか?

神社も人気の神社ならば、
ご祈祷の予約をしているかと思いますので、
そちらも変更が可能なのか?

それぞれの衣装レンタルの業者さん、美容院、神社ごとに
対応が変わってくるかと思います。
新たに予約したい日の予約状況にもよります、
ということもあるでしょう。

そんなことをあらかじめ確認しておくと
良いのではないでしょうか?

いざ、悪天候に見舞われた時に
お詣りに行く日を変更するかどうか、
判断する助けになるかと思います。

万一、お子様が体調を崩してしまった!
なんてことになった場合にも、
これらの事を確認してあれば、
あわてなくて済むかもしれません。

 

雨などで、予定変更を検討する場合のお話をしましたが、
皆さんが、お詣りを予定している日が
どうか良いお天気でありますように!
そして、素敵な1日でありますよう、
お祈りしています。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの

    2019.04.29

    七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの

    七五三はもともと公家や武士階級の行事でした。そのため、一…

    七五三はもともと武家社会の行事だったものが庶民に広まったもの
  2. 七五三の写真で思い出深いものは?

    2019.02.27

    七五三の写真で思い出深いものは?

    息子が成長してから、旦那さんと揉めがちになるのは「写真」です。ちょっとおふざ…

    七五三の写真で思い出深いものは?
  3. 2014.09.15

    七五三 写真

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三は、11月がお参りの本番ですが…

    七五三 写真
  4. 七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ

    2018.06.27

    七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ

    先日、ショッピングセンター内の子供向けスタジオの前で、七五三衣装を着たマネキンの衿に…

    七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ
  5. 2014.05.18

    姉妹で七五三 可愛さ2倍

    こんにちは。ヘアメイク担当の矢部です。今日は可愛い姉妹を紹介しますね☆ほのち…

    姉妹で七五三 可愛さ2倍
  6. 先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    2018.04.2

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?

    新年度になりました!新たなスタートにドキドキしている、お子さんも…

    先に決めるのは七五三衣装?スケジュール?
  7. ママもお姫様気分♪

    2017.02.23

    ママもお姫様気分♪

    こんにちは阿部写真舘 原です今日はわたしが七五三のお衣装合わせに入らせていただいた際…

    ママもお姫様気分♪
  8. 徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    2020.08.24

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    こんにちは。徳島阿部写真館スタッフの河野です。猛暑続きで、涼しい部屋から…

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット
  9. 七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    2019.03.29

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    七五三が近くなると、そわそわするのは両親のほうかもしれません。…

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・
PAGE TOP