Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

少し前まで、七五三といえば

飴袋を持ってかっちり撮ったお写真が主流でした。

 

 

家族写しといえば

お母様は椅子に座っていただいた

このポーズが一般的ですね。

 

七五三 写真 家族 和装 徳島

 

しかし、ここ最近では

もっとカジュアルなお写真が好まれる傾向になってきたように感じます。

「1ポーズはかっちりが欲しいけどあとは自然な感じがいいな〜・・・」

 

など、表情や雰囲気を重視される方が増えたように思います。

 

 

カジュアルな七五三って一体なんだ??

 

そんな方のために

いくつかお写真の紹介をしますね♩

 

 

まずは家族写し!

みんなで手を繋いでこんな仲良しカットはどうでしょう^^

 

七五三 10歳記念 1/2成人 家族写真 写真 着物 和装 徳島

 

みんなでグーっと近づいてみるのもいいですね〜!

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

あえてクールにカッコよく!なんてのも大アリ☆

 

七五三 写真 着物 和装 家族 徳島

 

こうじゃなきゃダメ!

なんて決まりもないので

どんな家族写しを残したいのか

家族みんなで話し合ってみてはいかがでしょうか^^

 

 

 

続いて主役の1人写し!

 

桜や梅などのバック紙はもちろん和装に合いますよね。

ライトも組まれていて綺麗な写真になること間違い無しですが

自然な光での撮影も、味が出てオススメですよ☆

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

小物ひとつで雰囲気もガラッと変わります

 

 

帽子やメガネなど、持ち込みアイテムでワンランク上の七五三も!

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

撮影時の小物やアイテムなど

一緒に写したい物がある場合は、お持ち込みください(^^)

持ち込み料金も一切かかりませんし、ペットとの撮影もOKです!

 

 

最後に洋装のお写真もご紹介しますね

 

阿部写真館で洋装といえば・・・

ガーデン撮影が大人気です♩

 

 

七五三 写真 洋装 徳島

 

芝生の緑が映えて、ドレス&タキシードに変身した

お子様をより引き立てます。

 

 

七五三 写真 洋装 徳島

 

こちらの背景。

なんと、スタッフ手作りです!!

 

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

学校が終わってからの撮影だったから日が暮れてしまった・・・。

 

そんな時でも大丈夫!

ナイター撮影もできちゃいます☆

 

 

 

 

いかがでしたか(^○^)??

かわいい我が子の七五三。

なんとなくでOKです!イメージを教えてもらったら

あとはカメラマンにおまかせください!!

 

お気に入りのお写真を残しましょー!!

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】

    2020.02.14

    男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】

    こんにちは!阿部写真館スタッフ渡部です。四国では先日春一番が吹い…

    男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】
  2. 重すぎるランドセルに注意! 正しい姿勢で素敵な七五三写真を

    2018.04.10

    重すぎるランドセルに注意! 正しい姿勢で素敵な七五三写真を

    先日、最近の子供のランドセルは昔に比べて重くなっているというニュースを見ました。…

    重すぎるランドセルに注意! 正しい姿勢で素敵な七五三写真を
  3. 2014.04.14

    子供の自然な表情を撮影する方法

    こんにちは。矢部です。4月に入り随分暖かくなり一気に桜も満開!と思いきや、短…

    子供の自然な表情を撮影する方法
  4. 髪型だってお気に入りのものを!

    2019.01.11

    髪型だってお気に入りのものを!

    こんにちは( ´ ▽ ` )ノ&…

    髪型だってお気に入りのものを!
  5. 夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    2018.08.17

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    こんにちは。Web担当の松村です。毎日暑いですが、体調など崩されていませんでしょうか。…

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?
  6. 七五三撮影でも色々できることがあります

    2018.11.16

    七五三撮影でも色々できることがあります

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。七五三といえば、可愛いわが子の成長を…

    七五三撮影でも色々できることがあります
  7. 家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    2019.06.7

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    以前、我が子がみんなの前で絵本の朗読をするときに、ママ友から「目がコワイよ!…

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪
  8. どんなお写真を残したいですか~??

    2017.08.2

    どんなお写真を残したいですか~??

    夏休み満喫してますか^^?小学校…

    どんなお写真を残したいですか~??
  9. 2015.05.2

    早生まれはいつお参りすればいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年、初めて七五三を迎えるパパ、ママは分…

    早生まれはいつお参りすればいい?
PAGE TOP