Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

 

桜の季節が終わり、少し暑いくらいにポカポカする日も増えてきましたね^^

今年は例年より長く桜が楽しめたような気がします。

また来年まで見られないのは寂しいですが

次の春にも立派な花を咲かせてくれることを楽しみにしています♩

 

こんにちは!阿部写真館 原です!

 

 

 

さて、今年七五三を迎えるお子様の年齢はご存知でしょうか??

 

 

 

【7歳女の子】 数え 平成25年(2013年) 満年齢 平成24年(2012年)

【5歳男の子】 数え 平成27年(2015年) 満年齢 平成26年(2014年)

【3歳男の子・女の子】 数え 平成29年(2017年) 満年齢 平成28年(2016年)

 

 

となっております。

 

数え年でお祝いするのか、満年齢でお祝いするのか

迷われている方は、家庭や地域でしきたりがないかまず確認してみてください!

あとはお子様の成長に合わせてあげるのがいいですよ♩

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

 

お宮参りの時に購入した産着がお家にあるよー!って方は

是非この機会に着せてあげてください!

※ただし、お直しが必要です。

 

 

今回は、産着を持っている方からよくいただく質問にお答えします。

 

 

Q1 お宮参りで着た着物は七五三で着れますか?

 

お宮参りで着た着物(初着または一つ身)は三歳(二歳)時に着れます。

四つ身の場合は十歳くらいまでOKです!

 

 

Q2 五歳男の子、羽織は着なくちゃいけないの?

 

三歳は羽織はなくても大丈夫です。

五歳は着物が合いづらいので羽織を着た方がいいです。

ベストは羽織袴!!

 

 

Q3 初着は何歳まで着れますか?

 

初着は五歳くらいまでは着れますが、お子様の成長によって

胸回りや丈、手の長さが合わない方もいます。要ご確認を!

 

 

Q4 お宮参りの着物は仕立て直ししないといけないの?

 

お宮参りの着物のままでは着にくいので、肩あげや身あげをして

お子様の身体に合わせてあげをします。

お袖が四角くなっているので丸袖にして着物らしく着用するのもオススメです☆

 

 

Q5 仕立てをお願いするならいくらくらい?家で出来ることはある?

 

家で出来ることは、おばあちゃんやお母さんが「子供の着物の身あげ」が出来るかどうか聞いて

出来るならしてもらいましょう。出来ない場合は呉服屋さんに着物を持参し

必要なものを揃えましょう。

 

 

 

その他、気になること・心配なことがある場合は

お電話くださいませ( ´ ▽ ` )

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

お子様にとって素敵な七五三記念になりますように!!

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. お子様の「歯」の問題でお悩みの皆さんへ

    2019.06.10

    お子様の「歯」の問題でお悩みの皆さんへ

    こんにちは!阿部写真館 原です!…

    お子様の「歯」の問題でお悩みの皆さんへ
  2. 2015.10.16

    七五三 事前の衣装選びは必須です

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。今日は先日のブログでもお話した、七五三の衣装合わ…

    七五三 事前の衣装選びは必須です
  3. 2014.05.18

    姉妹で七五三 可愛さ2倍

    こんにちは。ヘアメイク担当の矢部です。今日は可愛い姉妹を紹介しますね☆ほのち…

    姉妹で七五三 可愛さ2倍
  4. 七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!

    2019.08.24

    七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!

    七五三当日はどうしてもお参りが集中するので神社や写真館が大変込み合い…

    七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!
  5. 2014.04.27

    七五三衣裳のお悩みは解決いたします!!

    こんばんは☆お客様20代女子より『私より年下だと思ってました〜〜』と言ってもらい今日…

    七五三衣裳のお悩みは解決いたします!!
  6. 卒園・入学の記念写真と一緒に七五三撮影しませんか?

    2019.02.4

    卒園・入学の記念写真と一緒に七五三撮影しませんか?

    この間、年が明けたと思ったらあっという間にもう2月。今年はなんだかいつも以上に…

    卒園・入学の記念写真と一緒に七五三撮影しませんか?
  7. 七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?

    2020.02.7

    七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?

    何だか親が大変そう段取りよくできるか不安…初めてお子さんの七五三…

    七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?
  8. 2014.03.30

    七五三 前写し

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。桜もとても綺麗に咲きはじめてきましたね。…

    七五三 前写し
  9. 七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?

    2018.09.14

    七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?

    朝晩が過ごしやすくなってきて、やっと秋が来たなぁ・・・と感じているWeb担当 高橋で…

    七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?
PAGE TOP