Loading
七五三 写真 和装 徳島

七五三はもともと

公家や武士階級の行事でした。

 

そのため、

一般庶民が行うことは

なかったようです。

 

 

 

この上流階級の行事が

しだいに庶民階級にも普及していき、

年間行事として定着しました。

 

 

それでも最初の頃は

現在のように

11月15日と決まっていたわけではなく、

適当に吉日を選んで

お祝いしていたようです。

 

 

また、現在は神社にお参りに行きますが、

そのような風習が定着したのは

大正時代になってからのことです。

 

 

現在は大きな神社に

お参りに行くことが多いようですが、

もともとは家の近くの

氏神様にお参りに行っていました。

 

氏神様は産土神(うぶすながみ)とも言って、

そこに住む人を災いから守ってくれる

と信じられている神様のことです。

 

 

子供が3歳5歳7歳になり、

無事に育ったことを神様に報告して

今後の健康を願う意味が

あったのでしょうね。

 

 

 

 

なぜ3歳と5歳と7歳を祝うのかについては、

中国の陰陽道で奇数が

よい数字とされるからとも言われています。

 

 

七五三が11月15日になった

由来については諸説ありますが、

11月15日が鬼宿日と言って、

鬼が自分の家から出ない日と

されているため、

人々に災いのない日というのも

理由のひとつのようです。

 

しかし、このように

七五三の行事がしっかり定着したのは

明治に入ってからとも言われています。

 

 

七五三に子供に着せる衣装も

時代とともに変わっていて、

昔は圧倒的に着物が多かったのに、

最近では洋服姿でお参りする子供も

増えているようです。

 

七五三の日に家族で

記念写真を撮る人も多いのですが、

その際に両親も着物姿になって

家族全員着物で撮ることもあるようです。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

阿部写真館では、

子供用の着物だけでなく、

大人用の着物もレンタルしていますので、

家族みんなで着物姿で

写真を撮るのもおすすめです。

 

家族みんなの写真はあっても、

全員が着物で撮ることはめったにないので、

記念に残る写真となるでしょう。

 

七五三 写真 着物 家族写真 和装 徳島

 

七五三の写真は両親と子供だけでなく、

祖父母が一緒に写真に

収まることもあります。

 

 

子供の成長を喜んでいるのは、

両親だけではありません。

 

 

祖父母から見たら

孫にあたる子供の成長を見るのは、

両親以上に感慨深いものが

あるのではないでしょうか。

 

 

阿部写真館では、

何名様でも一緒に

撮影することができますので、

ぜひ祖父母の方にも入っていただいて、

記念の写真をお撮りください。

 

 

このような写真は、

必ず思い出に残る貴重な写真になるはずです。

 

徳島 七五三 写真

阿部写真館は、

ここ徳島で戦前から

写真館を営んでいる老舗です。

 

 

スタッフはみなベテランばかりですから、

確かな技術でお客様の

ベストショットをお撮りします。

 

 

七五三の写真は、

ぜひ徳島阿部写真館にご用命ください。

 

 

七五三の前にお撮りする

前撮りも承っております。

 

七五三当日は混みあいますが、

前撮りならゆっくり撮影することがでるので、

祖父母の方とご一緒なら前撮りがおすすめです。

 

 

もちろん、祖父母以外のご家族や

友人なども一緒に撮影することが可能です。

 

このほか、ご要望がありましたら、

何なりとスタッフにお申し付けください。

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!

    2018.01.10

    大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!

    冬休みが終わり、子どもたちは幼稚園や学校が再開しましたね。わが家…

    大好きな家族やペット、小物と一緒に七五三撮影!
  2. 2014.09.19

    七五三 2014年

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年、2014年もたくさんカワイイ七五三…

    七五三 2014年
  3. 緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです

    2019.04.14

    緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです

    新年度がスタートしましたね。新しく幼稚園に入る子…

    緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです
  4. 2014.09.12

    七五三 衣裳合わせ

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。そろそろ、朝夕と涼しくなって秋の季節に…

    七五三 衣裳合わせ
  5. 徳島の阿部写真館なら、七五三撮影にMYビデオ・カメラ持込OK!

    2018.05.9

    徳島の阿部写真館なら、七五三撮影にMYビデオ・カメラ持込OK!

    かわいいわが子の艶姿!プロのカメラマンに七五三の記念写真をとって…

    徳島の阿部写真館なら、七五三撮影にMYビデオ・カメラ持込OK!
  6. 卒園・入学の記念写真と一緒に七五三撮影しませんか?

    2019.02.4

    卒園・入学の記念写真と一緒に七五三撮影しませんか?

    この間、年が明けたと思ったらあっという間にもう2月。今年はなんだかいつも以上に…

    卒園・入学の記念写真と一緒に七五三撮影しませんか?
  7. 今年もたくさんのご来店ありがとうございました

    2018.12.27

    今年もたくさんのご来店ありがとうございました

    こんにちはー!阿部写真館 原です♩…

    今年もたくさんのご来店ありがとうございました
  8. 夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    2018.08.17

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    こんにちは。Web担当の松村です。毎日暑いですが、体調など崩されていませんでしょうか。…

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?
  9. 2017.05.21

    今日は晴天本日はパートナー企業、結婚式場パークウエストンさんの打ち合わせサロンにてブログを書…

PAGE TOP