Loading

七五三の前撮りが済んだら次に待つのは

秋の「11月15日」七五三参り当日です。

 

七五三の参拝日は一般的には11月15日ですが

近年では前後のお休みの日に合わせて参拝される方が多いです。

ただし、土日(特に大安と重なる日)にはかなりたくさんの人が

集まり混雑するため、10月や12月など時期をズラして行う方も少なくありません。

あまりにも早い・遅い時期になると

七五三の祈祷を受けられないこともありますので

事前に神社さんへお問い合わせくださいね!

「お参りの日は決まった!さあ、どこの神社に行こうか?」

徳島県にある神社の数は約1400・・・

どこにお参りに行けばいいのか益々悩んでしまう数です。

そこで徳島阿部写真館から当日お参りにおでかけされるご家族様に

人気の3つの神社をご紹介します^^

七五三参りにおすすめ神社

大麻比古神社

無料駐車場が1000台完備された大きな神社です。

七五三時期になるとかなりたくさんの七五三キッズで賑やかになります。

ご祈祷は30分間隔で行われ、電話予約等は必要ないため

お参り当日の朝も支度にバタバタと焦る心配も少なく安心ですね♪

阿部写真館から車で約30分。

アクセスしやすいため阿部写真館からのおでかけ人気も非常に高い神社です。

 

御初穂料:5,000円

〒779-0330 徳島県鳴門市大麻町板東広塚13

088-689-1212

徳島眉山天神社

阿波踊り会館の奥側に位置する神社です。

ご祈祷の後には

3寸・5寸・7寸の3サイズで造成された「七五三の鈴」を

年齢の数だけ鳴らして健康を神様にお願いします。

正面にある階段は3段・5段・7段にわかれているため

自分の年齢の階段を降りることで厄払いをします。

体を動かしながら七五三をお祝いできるから

お子様も退屈せずに一緒に楽しめますね♪

阿部写真館から車で約25分

 

御初穂料:直接お問い合わせください

〒770-0908 徳島県徳島市新町橋2丁目21

088-622-9962

春日神社

眉山のふもとにある、落ち着いた雰囲気の神社です。

神主様の柔らかい対応が口コミでもかなり評価が高いです!

ご祈祷後にもらえるお祝いのグッズも子供達のお楽しみ。

おでかけから阿部写真館に帰ってきた子達からも

「おもちゃもらったよ~!」と楽しそうな声があがります。

阿部写真館から車で約23分

 

御初穂料:直接お問い合わせください

〒770-0908  徳島県徳島市眉山町大滝山1

088-622-5733

 

もちろん混雑を避けるために近場の小さな神社にお願いするのも

おすすめ!しかし、七五三祈祷をしていない場合もあるため要確認です!

 

お子様の健やかな成長のお祈り。

最近ではインスタにもたくさん写真があがっているため

神社の雰囲気もリサーチしやすいですね☆

 

阿部写真館では、着物を持っていなくても

フルレンタルが出来るので当日の衣装も心配いりません!

帯だけない。袴だけ貸して欲しい。草履とバックがない。

そんな方も大丈夫!

足りない小物の一部レンタルもあるのでご安心ください♪

七五三 写真 着物 和装 徳島

着物を着て七五三参りを検討している方は

是非一度ご相談くださいませ(^^)

無料のご相談・お衣装合わせも受付中!

 

まずはこちらからお問い合わせください

 

 

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.03.15

    新背景作り

    おはようございます。阿部写真館カメラマンの北原です。昨日は、一日かけてスタジ…

    新背景作り
  2. 2014.03.1

    七五三 自然な表情

    阿部写真館、カメラマンの北原です。七五三ブログ初投稿。今日、結婚式の撮影に行ってて…

    七五三 自然な表情
  3. いざお参り!何を着ていけばいいの?

    2017.07.28

    いざお参り!何を着ていけばいいの?

    暑い夏が過ぎると次は七五三本番が待っていますね。どこ…

    いざお参り!何を着ていけばいいの?
  4. どうする?「早生まれ」っ子の七五三

    2018.01.4

    どうする?「早生まれ」っ子の七五三

    朝の出勤時、小学生の通学時間とかぶります。ご近所の幼馴染も一緒に通学して…

    どうする?「早生まれ」っ子の七五三
  5. 男の子の七五三!3歳と5歳それぞれの衣装選び

    2019.10.17

    男の子の七五三!3歳と5歳それぞれの衣装選び

    七五三はお子さんの成長をお祝いする儀式。わが子の成長を実…

    男の子の七五三!3歳と5歳それぞれの衣装選び
  6. 七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?

    2018.09.14

    七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?

    朝晩が過ごしやすくなってきて、やっと秋が来たなぁ・・・と感じているWeb担当 高橋で…

    七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?
  7. ママだって主役さん

    2017.08.3

    ママだって主役さん

    家族みんなで着物を着て写真を撮れるのが七五三前撮りの…

    ママだって主役さん
  8. 母親の着物と嫁入り道具と七五三

    2018.03.22

    母親の着物と嫁入り道具と七五三

    彼(息子)と旦那さんがとにかく物を処分できない!自宅の収納は圧迫…

    母親の着物と嫁入り道具と七五三
  9. 七五三の衣装は購入する?それともレンタル?

    2019.06.8

    七五三の衣装は購入する?それともレンタル?

    七五三の衣装を買ったほうがいいか、レンタルのほうがいいかというのは、どこの親御さんも…

    七五三の衣装は購入する?それともレンタル?
PAGE TOP