Loading

こんにちは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

今日はいい天気ですね。

今日は、午後から初めての会場に結婚式の

撮影に行ってきます。

何十年たっても、緊張感やわくわく感があって

この仕事は楽しいです。

何事も初めては、緊張やわくわくする事が多いと思います。

七五三を初めて迎えるパパ、ママ

七五三の和装と言えば、

古典的な衣裳がお好みでしょうか?

SHIN7736

それとも、

IMG_9606

和装デコがお好み☆

色や形や小物を変えるだけで、

和装もいろいろな撮影が出来ます。

SHIN5220

KANA4099

3才の女の子は、被布姿か帯姿でも雰囲気が変わりますね。

IMG_4174

pic_67

デコでかっこ良くやおしゃれの撮るのもいいですね。

pic_73

SHIN7794

和装の衣裳一つ選ぶ色や衣裳によって

様々な撮影が出来ます。

まずは、衣裳を合わせて衣裳を合わせに一緒に入る

スタッフに是非いろいろな希望をお伝え下さいね。

何百組の七五三の撮影お手伝いさせて頂いた

スタッフが小物合わせまでご相談にのります。

どんな七五三写真を残したいですか?

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 被布ってなに??なぜ着るの?

    2019.04.22

    被布ってなに??なぜ着るの?

    おはようございます!阿部写真館 原です^^&nbsp…

    被布ってなに??なぜ着るの?
  2. 「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    2018.08.9

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    子どもにとっては楽しい夏休み!でも、親は仕事に家事・炊事、朝・昼・晩とご飯の…

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!
  3. 最高の笑顔で七五三を迎えるために

    2017.06.22

    最高の笑顔で七五三を迎えるために

    たくさんの子供が自然と笑顔になれる場所ってありますよね。海浜公園や花火大…

    最高の笑顔で七五三を迎えるために
  4. 2015.10.23

    七五三 お参り当日おでかけレンタル

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。だんだん気温が下がってきて着物を着るにはいい季節…

    七五三 お参り当日おでかけレンタル
  5. 七五三での笑顔には予告が必須

    2018.06.21

    七五三での笑顔には予告が必須

    自分ひとりでゆっくりする時間をとるため、必ず「今日の僕の予定は?」と私に確認する息子…

    七五三での笑顔には予告が必須
  6. 七五三を撮り逃した方必見です!!!

    2019.01.6

    七五三を撮り逃した方必見です!!!

    こんにちは!阿部写真館 原です!…

    七五三を撮り逃した方必見です!!!
  7. 2014.04.20

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。GW明けから始まります。753キ…

    七五三 前写し
  8. 七五三でぽっくりを履かせたい

    2015.02.2

    七五三でぽっくりを履かせたい

    こんにちは。阿部写真館の北原です。ぽっくりって馴染みのない言葉ですよね。…

    七五三でぽっくりを履かせたい
  9. 七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!

    2019.08.24

    七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!

    七五三当日はどうしてもお参りが集中するので神社や写真館が大変込み合い…

    七五三の写真撮影は千歳飴の袋を下げて!
PAGE TOP